疲れてます。

何もしてないのに。

なので、適当に書いて今日も寝ます。


新アニメの感想その2です。

「懺・さよなら絶望先生」と「狼と香辛料 Ⅱ」の

第一話感想です。

どちらも相変わらずでした。


※ネタバレします。要注意。



◎「懺・さよなら絶望先生」

懺・さよなら絶望先生 第一集【特装版】 [DVD]
¥5,234
Amazon.co.jp

☆第一話「落園への道」「春の郵便配達は二度ベルを鳴らす」

      「晒しが丘」の感想です。


受験生のためにゲン担ぎグッズを買ってきた奈美。

それを見て「世の人はゲンを担ぎ過ぎだ」と言う糸色先生。

髭を伸ばし過ぎたり、ラッキーカラーのために

訳が分からないスタイルになったり、

「糸色望」という名前が縁起が悪いからと隔離したり・・・。

そんな「落園への道」。


「春の便り」とは、美しい風物詩だけではない。

変態さん。

上京者を狙ったキャッチセールス。

三月に倒産し、持ち主が夜逃げした後そのまま

取り残されたテナント。

中高年の離婚。

新しい恋(二股開始)。

そしてその他の春に始まるネガティブな事は

全て「春の便り」である。

そして、「便り」というからには、社会人として

キッチリ返事を出さねば!

という「春の郵便配達は二度ベルを鳴らす」。


夏休みに「自分探しの旅」に出ると言う奈美に、

「自分探しのつもりが、自分の醜い姿を晒して

自分晒しの旅になるだけだ」という糸色先生。

でも他人の醜態が見たくてバスに乗り込んでしまい・・・

というところで「つづく」になった「晒しが丘」。


これらの話が第一話で、「相変わらずだなー」と

安心しました。

このネガティブな安定感は凄いと思います。

後、隔離され、投獄されても、

「一人になれてラッキー」

と喜ぶ先生に、「ですよね」ととても共感を覚えました。





◎「狼と香辛料 Ⅱ」

狼と香辛料II【1】 [Blu-ray]
¥7,329
Amazon.co.jp

☆第一話「狼とふとした亀裂」の感想です。


何もかも相変わらずでした。


相変わらずの旅。


相変わらずの行商の日々。


相変わらずのバカップル。


相変わらずのアル中ホロ。


相変わらずのすれ違い。


そして。


多分らぶらぶ~♡に戻るのも相変わらずだと

思われます。


なんだ。

単なるバカップルの惚気話じゃないか。


まあ、いいや。

旅が見られればいいや。

商売の話が分からなくてもいいや。

と、さらっと話の肝の部分が分からないことを

告白したり何なり・・・。


ホロとロレンスの旅の日常を見てると

少しほっとしますね。

バカップルはともかく。

ともかく。

ね。







新アニメでチェックしているのは、今回は4作です。

なので、新アニメ第一話感想はこれで終わりです。

今回はあまり数多くないですね。

そんなことより「ハガレン」の感想が止まっています。

知ってはいます。

時々忘れてます・・・。

そ、そのうち・・・・・たぶん・・・・・・。