あー。

やる気出ないー。

目が覚めないー。

食べるのも寝るのも生きるのも面倒臭いー。

最近、もう駄目人間極まれりー。


・・・ん?

何事も、極めるのってイイコトじゃない!?


ぽじてぃぶしんきんぐ。


◎「火車」

火車 (新潮文庫)/宮部 みゆき
¥900
Amazon.co.jp

刑事だが休職中の本間俊介は、親戚の男性から頼まれ、

失踪した彼の婚約者を探すこととなる。

当初、すぐに見つかると思われた行方不明の婚約者、

関根彰子。

しかし、彼女は後を追えば追うほど、不可解な謎の中に

消えていく。

彼女は、「関根彰子」ではなく「関根彰子」になりすました

「誰か」だった。

そして、本物の関根彰子は行方不明。

一体「彼女」は、関根彰子はどこにいるのか。

何故「彼女」は失踪しなければならなかったのか。

何故「彼女」は他人に成り済ましていたのか。

本間の追跡により見えてきたのは、クレジットカード社会が

もたらした負の部分だった。



・・・みたいな?


行方不明の二人の女性を追いかけるサスペンス的な部分。

そして、クレジットカード社会、消費社会の中で、偽りの

幸せを夢見ては堕ちていく人間を描いた社会派的(?)部分。

二つが絶妙なバランスで混じり合い、楽しく読み進められ

ました。

特に、クレジットカード関連、自己破産関連の情報と、

堕ちていく人間の様は面白かったです。


けど、最後がちょっと物足りなかったかな・・・。


「そこが肝である」という感想もネットで見たので、

そうなのかもしれません。

が、やっぱりちょっと私は唐突に感じてしまいました。


修行(何の)が足りないのかな・・・。