「アニメ感想書く」と言い続け、結局いつも嘘になるのが

切ないです。

毎回気持ちはあるんですが、体力精神力がついていきません。

強迫のせいも原因の一つだと思います。

年のせい・・・は・・・ない・・・と思いたい・・・。




◎「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [DVD]
¥2,925
Amazon.co.jp






※ネタバレします。要注意。



☆第三話「邪教の街」の感想です。


今回は、


エドとアルが「元の体に戻りたい」という非常に個人的な欲望

のため、賢者の石を手に入れようとレト教の教祖をカツアゲし

信仰の行き届いた街を混乱に突き落とし、敬虔な信者で

あった少女の心の支えをブチ壊して去っていく話


でした。


そんなに間違ってもいないと思う。


いや、エドとアルは嫌いじゃないですけどね。

むしろ好きですけどね。

特に兄さんが好きですけどね。

お下げだしね。

うん。

お下げだし。

変態?

望む所だ。


いや~。

それにしても。

この話、どっかで観たことあるような~??

前にもエドとアルがこんなことをしてたような気がするな~?

何でだろうね~?


何、このデジャヴ?


とか、白々しいことを言ってみる(笑)


前のシーズンの時は、この話が一話二話だった・・・

と思います。確か。

原作でも一話二話だった・・・と思います。多分。

もう両方とも見たのが昔で記憶が曖昧・・・。


で、この話をアニメで観るのは今回で当然二回目という

事になるんですが、同じ話なのに受ける印象が

少し違っておもしろかったです。

全体の雰囲気も、キャラの表情や態度も、少しずつ

違う。

同じ台詞、同じ場面でもやっぱり何か違う。

作り方によってこういう差が出るのはおもしろいです。

私は特に、

以前よりも兄さんの器の小ささが倍増して見える

のが気になりました(笑)

ちっさい!よりちっさいよ!兄さん!!


あ、後、これは前あったかは忘れたんですが、


エド「死んだ人間は生き返らない。二度と。・・・二度と」


の場面で、エドが泣きそうな顔をしていたのに

ちょっとグッときました。


でも何で初対面で全くの他人のロゼにあそこまで

辛く当たっていたのかは不明。

確かにロゼの信じていたのは偽物で、遅かれ早かれ

ロゼは絶望することになったとは思うけれど、

それにしたってエルリック兄弟がよってたかって

ロゼを突き落そうとしていたように見えてならない。

嘘でも信じないと生きていけない時ってあると

思うんですけどね。

ロゼはエルリック兄弟にも教祖にもガンガン

追い詰められていって可哀想でした。

不運な子だ。



あー。

で、次はあの話ですね。

またデジャヴが(笑)