◎「続 夏目友人帳」
- 続・夏目友人帳 1 【完全生産限定版】 [DVD]
- ¥4,848
- Amazon.co.jp
※ネタバレします。要注意。
☆第二話「春に溶ける」の感想です。
しばの原の石像にいた妖、玄(ゲン)。
夏目の作った雪うさぎに憑依した玄は、
夏目に「悪霊退治に力を貸して欲しい」と頼む。
玄の頼みを聞いて、悪霊を探し、見つけ出した夏目だが、
その悪霊は玄と対の石像にいた妖、翠(スイ)だった。
みたいな話でした。
今回もちょっと切ない良い話でした。
特に、ずっと一緒に過ごしていた翠と引き離されて
しまった玄の、その孤独の描写が、ちくりと胸に来ました。
「独りはもう嫌だ」と泣く玄や、「一匹だと何だか可哀想だから」と
雪うさぎをもう一匹作って並べる塔子さん。
そして、その普通の雪うさぎに寄り添って眠る玄が・・・。
朝になって溶けてしまってる雪うさぎに寄り添ってる玄が・・・。
うう・・・うあ~ん!!
「ガツン」と強烈ではなく、「じんわり」弱く優しく響いてくる
夏目の話は、毎回毎回澄んでいていいなあと・・・
いいなあ・・・と・・・
思うのに、
どうして夏目が雪うさぎを頭に乗せていることばかりが
こんなに気にかかってしまうのか、私は!
いや、だって。
「あの雪うさぎは塔子さんにも見えている」
ということは、
「他の人にももれなく見える」
ということですよね?
つまり、
夏目は雪うさぎを頭に乗せて歩いてる変な高校生だったと!
そういうことですよね!?
ね!?
すれ違う人不審に思いますよね。
「え?何で!?どういうわけでそのシチュエーション!!?」
みたいな。
ああ・・・夏目・・・せめてどうして手に持たないんだ・・・。
それから今回の夏目の行動は、随分とメルヘンでしたよね。
①ニャンコ先生と雪玉の投げ合いっこをする
②雪うさぎを作る
③雪うさぎを持って帰り、机の上に大事に置く
④雪うさぎに話しかける
⑤雪うさぎとお出かけ
⑥しばの原に花の種を撒きに行く
な、何ていう乙女な男子高校生!
ビバ!メルヘン夏目!!(?)
・・・そんな感じで、どうしても変な見方をしてしまう自分に
ちょっと自己嫌悪したりしなかったりな今回でした・・・。
後、今回もニャンコ先生がかわゆくってかわゆくって
仕方なかったです。
あー、一緒にお布団に入りたーい!!