7月になって、「夏」という認識を自分に植え付けた
方がいいかと思われたので、夏っぽいスキンにして
みた。
何せ、いつのまにか春が去り、夏が去り、秋が去り、
冬が去り、そしてまた何かの季節が去り・・・という
生活を繰り返しているものだから、せめてブログには
季節感をつけようと思って。放っておくと一年中同じ季節
のような気がするし。「あれ?今日あったかくね?」って
8月に言ったり、「今日涼しくていいやねー」って1月に
ナチュラルに呟いたりしてそうで怖い。
で、夏っぽいスキンを探して、クリスチャン・ラッセンの
絵にしてみた。
ラッセンと言えば、一時期、妹がパズルにはまってた時
があって、それでラッセンの絵のパズルを組み立てたら
親達が「おおー、よくできた」と喜んで2階の廊下に額に
入れて飾ったけれど、接着剤で貼り付けてなかったもの
だから、年々ピースが剥がれ落ちてきて、今では何の絵
かもわからない可哀想な様を曝し続けているのを思い出す。
パズルを組み立てた妹の努力も可哀想だし、最早鑑賞物
とは思えない状態で曝され続けているラッセンの絵も可哀想
だし、接着剤でくっつけるという発想がなかった親の頭の
緩さも可哀想だ。
ああ、なんだか哀しくなってくるじゃないか。
まあ、ともかく夏だ。