四月に奈良100年会館で行われた
関西フィルハーモニーとなっちの共演。



これチケットまで、取ってましたが、
遠征出来るような状態じゃなく、
見に行くのを諦めたものです。

1発撮りしたPVのレミゼ♪夢やぶれて
東京フィルハーモニーはありますが、
あの曲数をフルオーケストラで歌い
上げるのは、初の試み。なっちもす
ごいチャンスだなと話してましたね

役や作品ごとに、いろんな表現方法
を学んだとはなしてましたし、

曲順は順不同、思ったことをかきます



レミゼのオンマイオン。
ロンドンに見に行ったと、感情の揺れや
葛藤がある、と歌の世界に入り込んで
演じている
葉加瀬太郎さんの番組でも、同じこと
を嬉しそうに話してましたね



凛として立ち、揺るがず歌うなっち。
オンマイオンの
♪愛してる愛してる愛してるの部分は、
本田美奈子さんのオンマイオンと少しリンクしました。

レミゼは、前からみたいとおもってたミュージカルなので、今名古屋来て
ますから、なっちの♪
オンマイオンと♪夢やぶれてを
聞いて、見に行こう!と、
確信に変わりました。

大好きな私だけに♪、cottonclubで聞いた時も鳥肌と涙が止まりませんでした。
 力強く歌う♪私だけに、


あなたのものじゃないの  ~光目指し夜空飛び立つ  でも見失わない 私だけは
誰のものでもない  この辺りを歌うなっちは、演じているように 、そこに私は私なのよと王妃がいるようです、

私だけにで最後のところの♪私に~と歌い上げ、手をグッとうえで拳を作るのがすきです、
私だけに♪は、なっち自身、王妃の決意つい 自分と重なる所があると、光へのアルバムで話しています。

凛として、言葉一つひとつを大切に歌い上げるなっち、更に更に進化した安倍なつみがいました。

光へのシークレットイベントで、
クラシカルの世界になっちを読んでくださった日本コロンビアのプロデューサーさんの話してた言葉の意味を、又実感しました。書けないですけどね、内容までは。

 テレビ見ながら、そこには歌い上げるなっち。ぶれないなっち、美しいソプラノボイス、歌いかた、いいものを見させて頂きました。壮大な歌声

もうね、さいごの光へや私だけには、号泣でした。

これをBSジャパンで23時の時間帯にしたのが惜しい!ゴールデンタイムにやってほしかったです。

クラシカルクロスオーバーの安倍なつみのすばらしい歌声を、もっともっと皆さんに聞いてほしかったです。

  又オーケストラバックに歌ってくれないかな?