リンク・トラストのブログ -19ページ目

リンク・トラストのブログ

株式会社リンク・トラストの日々のブログです。

弊社の高旗代表取締役会長が現場確認の竣工前に巡回を行っております。その様子をお送りします!

 

今回は2024年2月に竣工を迎えた「(仮称)中央区日本橋浜町二丁目計画新築工事」です。

 

高旗会長からのコメントです。

 

「お疲れ様です。現場各所に考えた結果が感じられ、質問に対して、照屋も自信を持ってハッキリと回答する、、のは大変に気持ちがいい。LTの明るい未来を感じる。現場関係者一同に感謝します。」

 

弊社の高旗代表取締役会長が現場確認の竣工前に巡回を行っております。その様子をお送りします!

 

今回は2024年1月に竣工を迎えた「(仮称)上馬1丁目計画新築工事」です。

 

高旗会長からのコメントです。

 

「真っ黒いアスファルトは手順とタイミングその他ちゃんとした現場運営の証と思えて安心です。
EXP.Jをキチンと収めているのを見るとこれもまた安心です。
内外装共に大変良く出来ています。設計事務所の拘り?にも無駄なデザインにも大人の対応をして、しっりと創ってくれて感謝します。


改めて道路事情その他、施工難度の高い現場でしたが無事故無災害であったことを関係者全員に感謝します。現場で話した「ビビる」「臆病な」気持ちを忘れないで今後も真正面から取り組んでください。

併せてこれも一般論ですが、現場にミスは付物です。協力会社を含めてミスをしたとき、ミスを見つけたときに直ぐに報告が上がってくる関係性、仕組みを作りましょう。


ほめ過ぎ持ちあげ過ぎ…感も有りますがあなたの成長がLTの成長でありたいと思います。高旗も追いつかれないように頑張ります。

弊社の高旗代表取締役会長が現場確認の竣工前に巡回を行っております。その様子をお送りします!

 

今回は2024年1月に竣工を迎えた「(仮称)東日暮里6丁目計画新築工事」です。

 

高旗会長からのコメントです。

 

「お疲れ様です。今回もありがとうございます。

廊下有効幅へのSD、シンダーコン伸縮目地に対して、、、等、卸先の仕様への対応で、理屈の幅、各社三様な考え方がある事、所長にとってまた大きな経験値が重なってきたと思います。

 

外壁タイル、吹付、内部共に高く評価出来ます。竣工まで最大限の注意、対策をして万全の状態で引き渡してください。関係者の皆さま全員に感謝します。