弊社が施工しております「(仮称)宇田川町計画新築工事」の見学に行ってきました!
その一部の写真を掲載します!
弊社の高旗代表取締役会長が現場確認の竣工前に巡回を行っております。その様子をお送りします!
今回は2024年10月に竣工を迎えた「(仮称)浅草3丁目マンション新築工事」です。
高旗会長からのコメントです。
「見番の対面で場所的には記憶に残る現場だったと思います。
建物品質、原価、工程、安全共に現場運営に対して
それなりに重ねてきていると思います。
停滞することなくより効率的に、より喜ばれるように、
より稼げるように精進してください。
より良い条件で受注するには?
より自分が評価されるには?
より多くの顧客から評価されるには?
考えて欲しいことはこの先に沢山あります。
基本はちゃんとした建物が作れることが大前提です。」
弊社の高旗代表取締役会長が現場確認の竣工前に巡回を行っております。その様子をお送りします!
今回は2024年11月に竣工を迎える「(仮称)宇田川町計画新築工事」です。
高旗会長からのコメントです。
「LT保有物件には「Animo」の名称を付けています。
スペイン語で「励まし」「元気」「元気づけて」という意味です。
今回のanimo udagawa マンションに入居される人たちにとっても希望を持って目覚め、感謝して眠る…そんな場所であってほしいと思っています。
そういうイメージで建築してもらった当マンションですが、期待以上の仕上がりになっております。
外壁については着工当時に、タイル剥離が社会問題になっている事、そもそもコンクリート打放仕上げが好きなこと、対面の渋谷区役所の外壁の雰囲気に似せたい…との思いも有り、
ピアレックス仕上げを採用しておりますが、結果、淡い黄色とグリーンは求めていたイメージ通りで、バルコニー上裏の仕上がり感は誇らしいです。
某井上工業さん…有難うございます。
また、足場繋ぎをそのまま化粧として残しているのも一つのこだわりです。
エントランス、各階のソリド、専用部(クロス、床…)も正味…お洒落な仕上がりになっていると思います。
大変居心地の良い色合いです。デザイン、色決めをしてくれた皆さまに感謝します。
また、それを実際の形にしてくれた現場一同に感謝します。正味気に入ってます。
良い賃料の設定ができると思っていますので、次世代の皆さんにとっても大きな資産、財産になると思います。
また、流れ…とは言え、今となっては安いとも言えますが伊藤社長の大きな功績であることは、
将来に向けてもみんなが認識しておいてください。
結びに、社員の皆様、関係者の皆様、協力会社の皆様、ちゃんとした建物にして頂き有難うございます。
(解体工事からだと、2年以上、3回目のハロウィン…とのことです)」