りんりんくんです。
久しぶりの更新なので
何か気の利いた記事を書きたいな~
ということで考えたのが今回の記事になります。
ずばり『ピグブレイブ 快適プレイへの道』
アメブロやってる人なら一度はやったことあると思います。
これが兎にも角にも重い!
基本的には育成もののゲームですから
何度も戦って強くしなければいけません。
にもかかわらず、とにかく重い!
サーバー接続もバシバシ切れる!
グラフィックも落とさないとロクにプレイすることもできない!
高まるイライラと運営への不満......
いけませんね~
解決しましょ!
ということで
いろいろ悪戦苦闘した結果
改善しましたので
一つの解決策として知っておいてくださいな。
王道ですw
お金かけてますw
(追記 2016.11.2)
※レイドバトルイベント レイドptクエストにより、再び、重くなりました。
そこそこのスペックでも、満足に遊べなくなっております。
問題① サーバー接続が頻繁に切れる
原因
・回線が多すぎる、混線してます
特に無線LANでつないでいるそこのあなた!減らしましょう。
最適な回線環境はモデム1、ルータ(親機)1のみ!
モバイル用の回線ありませんか?
ルータ2個以上ありませんか?
うちは2つともありましたよ~w
→回線業者に相談しましょ♪1G以上(光回線やADSL)のルータ1個だけでOK
・邪魔な電磁波がでています
電話回線はあまり気にしなくていいみたいです。
電子レンジはルータから離してください。
・ファイアウォール
気にしない。
設定がめんどくさいのでスルーでいいです。
最後の手段としてゲームプレイ時はOFFってください。
はい!解決!
モバイルは無線なので、PC用は有線が理想。
・有線届かないよ~
だいじぶ!
LAN中継器というものがあります。
モデム(ゲートウェイ)―ルータ(親機) ))) 中継器(無線子機)―PC
つまりこういうことです↓
モデムとルータはWANで有線でつながれています
親機ルータと子機ルータ(中継器)を無線でつなぎます。
子機ルータとPCをLANで有線でつなぎます。
※ノートPCや一部のデスクトップPCでは、無線子機内臓タイプのものがあります。
設定変更をして無線接続を「無効」にしてください。
有線接続はインタネットに接続する回線を1つに限定し
通信を安定化させるために必要です。
これだけで低画質プレイなら
(処理の重い絶級も)問題なく遊べますし
接続が切れなくなりました。
ただし、ラグは発生しました。
問題② 重すぎる、ラグがでる
回線がある程度、安定化すれば
CPUの処理も軽くなります。
このゲーム自体はデュアルコア以上のCPUを必要としてますので
それほど高いスペックは必要ありません。
しかし、ギリギリの環境ですと
他のアプリケーションを起動することで
処理が重くなることがたびたび起こります。
ある程度、処理能力に余裕がほしいところです。
理想は
・処理能力に余裕があり
・処理が高速である
つまるところ
CPUの性能をあげ
SSDを搭載することで解決するってことです。
ノートPCにSSDはつけられるのかな?
わかりませんねw
メーカーに問い合わせてくださいw
私はデスクトップに買い替えたのでw(結局www)
購入したのはデスクトップ(クアッドコアのradeon)で
5万程度でした。
モニタとSSDとりつけて8万程度でしたね。(高いw)
でもでも~
その結果
・高画質
・音出し
・ラグなし
・のっぺり感なし
・移動時フリーズなし
・クレームなしw
3Dゲームをしないかぎりグラフィックボードは必要ないみたいです。
SSD(処理の高速化)のほうが必要でしょう!
えっ?これでも解決しない?
......
助けて~
ピグブレイブなんてやめてしまいなさい!
久しぶりの更新なので
何か気の利いた記事を書きたいな~
ということで考えたのが今回の記事になります。
ずばり『ピグブレイブ 快適プレイへの道』
アメブロやってる人なら一度はやったことあると思います。
これが兎にも角にも重い!
基本的には育成もののゲームですから
何度も戦って強くしなければいけません。
にもかかわらず、とにかく重い!
サーバー接続もバシバシ切れる!
グラフィックも落とさないとロクにプレイすることもできない!
高まるイライラと運営への不満......
いけませんね~
解決しましょ!
ということで
いろいろ悪戦苦闘した結果
改善しましたので
一つの解決策として知っておいてくださいな。
王道ですw
お金かけてますw
(追記 2016.11.2)
※レイドバトルイベント レイドptクエストにより、再び、重くなりました。
そこそこのスペックでも、満足に遊べなくなっております。
問題① サーバー接続が頻繁に切れる
原因
・回線が多すぎる、混線してます
特に無線LANでつないでいるそこのあなた!減らしましょう。
最適な回線環境はモデム1、ルータ(親機)1のみ!
モバイル用の回線ありませんか?
ルータ2個以上ありませんか?
うちは2つともありましたよ~w
→回線業者に相談しましょ♪1G以上(光回線やADSL)のルータ1個だけでOK
・邪魔な電磁波がでています
電話回線はあまり気にしなくていいみたいです。
電子レンジはルータから離してください。
・ファイアウォール
気にしない。
設定がめんどくさいのでスルーでいいです。
最後の手段としてゲームプレイ時はOFFってください。
はい!解決!
モバイルは無線なので、PC用は有線が理想。
・有線届かないよ~
だいじぶ!
LAN中継器というものがあります。
モデム(ゲートウェイ)―ルータ(親機) ))) 中継器(無線子機)―PC
つまりこういうことです↓
モデムとルータはWANで有線でつながれています
親機ルータと子機ルータ(中継器)を無線でつなぎます。
子機ルータとPCをLANで有線でつなぎます。
※ノートPCや一部のデスクトップPCでは、無線子機内臓タイプのものがあります。
設定変更をして無線接続を「無効」にしてください。
有線接続はインタネットに接続する回線を1つに限定し
通信を安定化させるために必要です。
これだけで低画質プレイなら
(処理の重い絶級も)問題なく遊べますし
接続が切れなくなりました。
ただし、ラグは発生しました。
問題② 重すぎる、ラグがでる
回線がある程度、安定化すれば
CPUの処理も軽くなります。
このゲーム自体はデュアルコア以上のCPUを必要としてますので
それほど高いスペックは必要ありません。
しかし、ギリギリの環境ですと
他のアプリケーションを起動することで
処理が重くなることがたびたび起こります。
ある程度、処理能力に余裕がほしいところです。
理想は
・処理能力に余裕があり
・処理が高速である
つまるところ
CPUの性能をあげ
SSDを搭載することで解決するってことです。
ノートPCにSSDはつけられるのかな?
わかりませんねw
メーカーに問い合わせてくださいw
私はデスクトップに買い替えたのでw(結局www)
購入したのはデスクトップ(クアッドコアのradeon)で
5万程度でした。
モニタとSSDとりつけて8万程度でしたね。(高いw)
でもでも~
その結果
・高画質
・音出し
・ラグなし
・のっぺり感なし
・移動時フリーズなし
・クレームなしw
3Dゲームをしないかぎりグラフィックボードは必要ないみたいです。
SSD(処理の高速化)のほうが必要でしょう!
えっ?これでも解決しない?
......
助けて~
ピグブレイブなんてやめてしまいなさい!