FALLOUT4。
DLCのNuka-WorldやFar Harboも含め何度かプレイしてますが、そのたび新しい発見があって楽しいです。
日本語音声ありだから、感情移入もしやすいのかもしれません。
様々なMODも交え、飽きもせずプレイしてます。
最近はタイトル画面もMODで変えてみました。

私はもっぱら、パパ(Nate)でプレイしてましたが、プリセットのMODを導入したことでママ(Nora)
でもプレイするようになりました。
MOD名『Nana Preset』

ポーズMODも導入。
プレイヤー、NPCに様々なポーズをとらせることができるMODです。
このMODには『NPCのインベントリも編集できる』という特徴があり、これを活用すれば、NPCの所持品、装備を自由に編集できるようになります。
MOD名『Dave's Poses』

レールロードの女首領、デズデモーナにドレスを着せてみたり...

インスティチュートの科学者をレイダー装備でそろえることで、まるでレイダー集団の集まりに見せたりもできます。


NCRベテランレンジャーの装備一式も導入。
ケロッグの家にあります。前作、New Vegasに出てきたNCRの装備です。
アーマー作業台で様々なカスタムを施すことができ、マスクの赤外線バイザー機能を足すと、暗闇でも赤外線で敵を探知でき、非常に便利です。そして、やはりベテランレンジャーコートは戦闘向きであり、申し分ない性能をもっています。
NCR、新カリフォルニア共和国。また今後の作品に出てくるのでしょうか。
MOD名『NCR Ranger Veteran Armor』

私はもっぱら、BOSが好きなのでBOSルートでシナリオを進めることが圧倒的に多いですが、悩みどころなのが他勢力です。
ミニッツメンとは当たり障りなくできますが、BOSで進める以上レールロードは皆殺しにしなくてはいけないのです。
レールロードは何でも屋のトムやディーコンなど、面白おかしいキャラクターが多いので心苦しく、なんとかレールロードを存続させることができないかな?..と思って探したら、ちゃんとありました。
MOD名『Spare Railroad When Playing As Brotherhood』
BOSのクエスト『Tactical Thinking』で、ランサー・キャプンテン・ケルズとの会話の中でレールロード襲撃を取りやめさせる選択肢が追加され、これによってレールロードを壊滅させず、かつ敵対させることなくクエストを終わらせることができます。
メインクエストをすべて終えた後、ミニッツメン、レールロード、BOSの主要3勢力が残ることになります。
インスティチュートはどうにもなりませんが...。
最後は、MODのことではありませんが..。
主人公の伴侶を殺害し、子供を誘拐した諸悪ケロッグ。
初プレイでは仇敵として、激しく憎んだものですが...。ケロッグの人生を垣間見ることができるクエストはなかなか面白かったです。
クエスト終了後、Dr.アマリが『彼がどんなに残虐だったとしても、そうならざるを得ない理由があった』という言葉には深く考えさせられます。
これに対する主人公の回答ですが、『彼を許す』『もっと憎む』『分からない』のいずれかの中で、もっとも主人公の心情に近いのはどれか..とおもうのですが...。
妻(夫)を殺した憎い男だが、彼もまた家族を失い紆余曲折の中生きてきた、そんな彼の人生を垣間見た..。これに対しては『分からない』が最も明確な回答ではないかなぁと思ってしまいます。