1週目は正史固定ですが、1週目クリアのデータがあれば、エンディング後に1週目終章直前のデータをロードしても、ヒロインルートへ行けます。




そして周回プレイですが、クリアした状態を、丸ごと引き継ぐことができます。

お金、聖魔ポイント、アイテム、熟練度をそっくりそのまま引き継ぎ。

当然ながら、そのままだと戦闘はヌルゲー化します。



しかし2週目以降は敵の強さが2倍くらいになる×2モード解放されるので、戦闘が単調になるということもなく、さらに×2モードをクリアすれば、敵の強さ4倍くらいの×4モード、それをクリアすれば「めちゃくちゃモード」が解放される為、やりがいはあると思います。






ちなみに自由戦闘のクリア状況も引き継ぎます。

従って、1週目に獲得した自由戦闘のクリア報酬を、2週目以降でもう1個ゲット、ということはできません。1周目では到底倒せないボスが存在するので、2週目以降でチャレンジしてるみるのもいいかも。

シリーズ恒例の裏ボス、ハニーキングもしっかり登場します。





また、2週目以降でしか発生しないイベントが多数存在します。

それを読むことで、よりいっそう物語の理解が深まる。さらに10で回収されそうな伏線も..。


リーザスの赤い死神リックが、若いころに闘技大会で1回戦敗退した話や、ペンシルカウなど、もう色々。

リセット可愛い





前作にひきつづき、女神アリスも再登場。相変わらずの外道ぶり。

相変わらず胸がない

クルックーが平和な世界が良い、と言えば「人間は変わった生き物だ」と女神アリス。

創造神ルドラサウムの下僕の分際で...。


女神アリスに対して、ランスのお仕置きを超待望。

ただ、何級神なのか知らないけど、魔王よりも遥かに強いだろうし..。

それでもなんとかしてランスに倒してほしい。





そして、魔人領の話題も2週目以降でちょっとだけ触れられる。

ランスと一緒にエロ本をみてテンションが上がる魔剣カオス。







いつもはふざけているカオスも、魔人のことになると途端に真面目になります。

そりゃ、そうですね。魔人を殺すために魔剣になってしまったんだし。

それにしても、ホーネット派、ケイブリス派について言及されるのは初めてでは?


魔物達の派閥


人類圏への非干渉派=ホーネット派

人類圏への干渉(支配)派=ケイブリス派



この両者の決着がつく、という話があれど、どちらが、と言うところまではハッキリしない。

恐らくケイブリス派なんだろうけれども..。





それにしてもホーネット派の敗北=鬼畜王よろしくホーネットとシルキィが陵辱√になってしまう..。

それはそれで嫌だなぁ...。




今回リズナが出てこないことも何か関係しているのかな...?

魔法絶対防御そのままに魔人とか凶悪すぎる。



10でようやく魔人と決着をつけるような展開になるのかな...。

織音さんverの魔人ホーネット早く登場してほしかったから楽しみですね。


魔人ホーネット(先代魔王ガイの娘) 織音ver

鬼畜王のホーネットとシルキィ