浄化槽法定検査(第11条)
昨年が6月4日だから、3ヶ月以上遅れ。
検査にはいつも立ち会うので、日程を見計らっているうちにうだうだとのびる。
毎年少しずつのびると、1年分くらいずれて検査費用が浮く。
なんて考えてるわけではないのだよ。
検査員さんはいつも水質検査のための取水のほかに、
配水管の分岐点に設けられているふたをあけて排水の流れをチェックしたり、
ブロワーの調子をチェックしたりする。
そのつもりでスタンバイしてたけど、今回はなかったな。
検査にはいつも立ち会うので、日程を見計らっているうちにうだうだとのびる。
毎年少しずつのびると、1年分くらいずれて検査費用が浮く。
なんて考えてるわけではないのだよ。
検査員さんはいつも水質検査のための取水のほかに、
配水管の分岐点に設けられているふたをあけて排水の流れをチェックしたり、
ブロワーの調子をチェックしたりする。
そのつもりでスタンバイしてたけど、今回はなかったな。