縫い物と日々のことを綴っています。

縫い物と日々のことを綴っています。

縫い物やものづくりをする時間は、ほっと落ち着くときのようです。
ひとつひとつ心を込め、作っていきたいです。

磐田市の自宅内縫いもの工房で

ソーイング教室を開いています


今月半ばに発売された本「スタイルブック」

を見ていて 残り生地の活用のひとつに

スマホスタンド作りが載っていました。

以前 作ったトートバックと同じ生地が

まだ少しあったのでスタンドをひとつ

作りました




大きさを変えて ダブルレットスタンドも

いいですね。

磐田市の自宅内縫いもの工房で

ソーイング教室を開いています。


来月7月教室予定です


学校用品・手づくり品の店「なんど」の仕事や

病院予約  文化服装学院生涯学習の北陸東海

ブロック活動のための準備などのためお休み

いただきます。

教室は土日祝日もやっています

予約制です。

よろしくお願いいたします。

            リネンの花

磐田市の自宅内縫いもの工房で

ソーイング教室を開いています


教室の合間に注文いただいた服作りを

進めています

先月お預かりした着物地があり Vネックの

ジャンパースカートをお作りしました。

着物地が37センチほどの幅なのでジャンパー

スカートのパターンをその幅によって多少

修正したり 柄合わせをしたりと

気をつけて裁断 縫製とやっていきます。



脇にポケット付きです

衿ぐり・袖ぐりは見返し仕立てです。

無事にお渡しでき よかったです。

ありがとうございます。