まさに「求めよ さらば与えられん」なんです! | 毎日を心穏やかに♡ふうわり癒しのハンドメイド雑貨ショップ Halusola/長崎

毎日を心穏やかに♡ふうわり癒しのハンドメイド雑貨ショップ Halusola/長崎

長崎市平和町にあるふうわり可愛い癒しのハンドメイド雑貨のお店です。毎日を心穏やかに過ごしたいあなたのお手伝い♪ハンドメイド作家養成講座、開講中。
ブログでは、一歩を踏み出したい繊細さんへのメッセージをお届けしています。



レジンアクセの体験ワークをやっているとよく聞かれる質問

「こういうのってどこにあるんですか?」


主に土台にするお花やアンティーク風のイラストのことを、聞かれます。


みなさんハンドメイドに興味があって、
やってみたいけど、材料とか手芸屋さんで買うの?どうなの?
ってことなんでしょう。

もちろんちゃんと「これはどこそこで買いましたよー」ってお答えしてます。

でも、

ハンドメイドを始めてみると意外と見えてきます。

どこにそういったものがあるのか、ちゃんとわかるようになるんですよ。


そして、

雑貨屋さんでも文具屋さんでも


あ、これも使える。

あ、これ、あのアイテムのここの部分に使ってみよう!


って、

ものを見るときに考えることがたぶん違ってきます。


見る場所が変わるということでいうと、

私がちょっと前に気がついたのは、

テレビドラマやCMなんかを見ている時、

中心に映っている出演者よりも
奥の背景を見ています。

特に、女子向けのCMが流れると

使ってある小物やお部屋のインテリアをじっくり観ます。

CMなんてほんの十数秒しか流れないんですけど、
その一瞬で、いろんな情報をキャッチしようとかなり欲張りです。


色合わせとか、アイテムの組み合わせとか。


それからもちろん、
出演者が身につけている服や小物も。


テレビに限らず、街を歩くときでも。


だから

情報が欲しい!

と思ったら、

アンテナを広げてください。

アンテナさえしっかり広げていれば、

自分の欲しいものがどこにあるのか、

ちゃあんと見えてきますよ♪


それが目に入ってこないって場合は、
今はそのことよりも違うことを見るべき時なのかもしれないですね。



ちなみに、妊婦だった頃は
小さい子やそのママさんに自ずと目が行きました^^;



「求めよ さらば与えられん・・・」


って、なんの言葉でしたっけ?

聖書?


まぁ要するに、
何かを求めているなら、
それに対して積極的になりなさいってことです!


>>ハンドメイド はじめの一歩を踏み出すなら、体験ワークがおすすめですよ♪