前回のブログで書いてた
インフル疑惑が勃発した時の事を…
入学式は体育館内
あたしは着物です…はい…
マスクしとんのは
ちょっと変やんね~
マスク無しで行きました
新入生、在校生
保護者、教職員、来賓の方々…
かなりの人数です…
その後の行動は
もちろん本拠地甲子園へ移動
車で行くこともあるんやけど
駐車場問題がねっ
金額上限ある駐車場は
すぐに満車になるねん

オマリーさんはじめ、川藤さん
ひーやん、矢野さん、セッキーなどが
甲子園球場には駐車場はありません!
ってTVやポスターで諭してはります
開幕戦となりゃ
チケットは完売!
もちろん阪神電車で行ってきましたよ~
甲子園に近づくにつれ
車内は、ユニフォーム姿の人
goodsを持った人達でごった返す
はい、おバカです
マスク忘れました



球場内は日が沈むにつれ
気温も下がってきて
風も強くて(甲子園名物?の浜風)
めっちゃ寒かってん



天気予報では、そんなに寒ないって
言うとったやんかー!!
あーー
ラーメンかうどんかカレーか
あったかいもん食べときゃ良かった~~

駅ナカにオサレなおにぎり屋さんが
できとったから…
なら買うよね~~

帰りの電車もすし詰め満員状態
最寄りの駅からはチャリで~
結構ハードな1日で

疲れもあるわな~
翌日の夕方頃に
急に寒気がして
ガタガタ震え出した

コタツにすっぽり入り身体を温めるけど
震えが止まらん





なんかぽぉ~ってしてきて

体温測ると38.1℃

マジかーーっ
熱出たんいつ以来や!
あーあ、やってもた~

その時、次男には
熱あることだけは伝えて
ロキソニンと胃薬飲んで
再びコタツへ
ガタガタ((((;゜Д゜))))
サブいサブい…





そのまま数時間経った頃
長女が帰宅
「ただいま~!今日のご飯は?」
「作っとらへんのんちゃうー」←やや皮肉っぽく
旦那と長女のそんな会話が聞こえてきた
「飯の用意出来てへんし、飯食いに行こか」
そのまま、旦那と長女と次男は外食へ
その時に
「熱あるって言うとったで」の
次男のひと言で
体調悪いとようやく理解してもらえた
旦那のあの言い方が
女はしっかり、飯作れや!
掃除して買いもんして
子育てもしとくのが当たり前や!
と言わんばかりに聞こえるねんな…

中身取り出したスーパーの袋
その辺にポイッ(-_- )ノ⌒ っと
散らかすなよ

食べ散らかしたお菓子の袋はそのまんま
ゴミ箱捨てろよ

飲んだ缶ビールの空き缶は
ズラーッと並ぶ
空の一升瓶はその辺に何本もある
シンク内は洗いもんの山
あたし死んだら、あとどうすんの?
そんな事、口走りそうになる
翌朝、冷静になって
急な発熱
しかも38.1℃と悪寒…
潜伏期間等々
まさか…ね…
そんな事考え始めると
うつすとマズいよな~
病院で検査受けよっか っと…
ちょうどその時、旦那からTELが
「どないや?」一応心配はしてくれる
「インフルやったらアカンから
検査受けてくるわ~」
「チッホンマかぃやー!
(頼むで!うつさんとってくれよ)」
ってな反応…
まだ確定ちゃうし

めっちゃ迷惑そうなんが
伝わってきたわ



まあな、病気のことは
ほとんど話さんし
見るからに健康そうなおばちゃんやもん
言わんあたしも悪いけどな~
オラオラでトゲトゲな性格が
結婚後に丸くなったけども
大げさに心配してくれとは言わん
さりげなく
ササッと行動で示してくれたらええやん
洗濯機回してくれるとか
洗いもんしてくれるとか
ご飯の用意してくれるとか ←コレはアカンな
こっちはふらふらになって
洗濯しとんやけど…
してもらって当たり前な生活
ずっと続くわけちゃうんやで~~!!
そこんところ
頭の片隅に置いといてや~~

って、クリニックの話が
愚痴になってしもうたね
すいません



その②に続けます~
今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますように
