たったひと月しかあれへん!!
やっとの思いで変更した
閉経後ホルモン剤『フェマーラ』
小さくなるんやろうか…
ホルモン剤やから
効きはゆっくりとちゃうんかな

ホンマなら2~3カ月かけて
確実に小さくしたかったんやけど…
乳腺外科では
経口薬が変わったことに
主治医も喜んでくれはって~

そして…
手術前説明、心電図、肺機能検査等
手術に向かって着々と
予定をこなしていきます~
そうそう、あたしが受ける手術…
完治のための手術やないんで、
リンパ廓清はしませんでしてん。
転移の事を考えると、
した方が良いって考える乳腺外科医
浮腫のリスクを考えて、
しなくても良いと考える腫瘍内科医
ここでも、内科医と外科医の意見が
分かれまして…


会議開いて、一応しない事に
決めたようです~
廓清するかせーへんかは、
手術中に臨機応変で対応するとの事でした
術前の説明や検査しても
恐怖なんてこれっぽっちも
あれへんかったし
もう気分は、旅行に行く前の
ウキウキな感じでしてん


仲良しのブロ友さんから
入院中にあって便利って物を聞いて
買い揃えたり、部屋着をネット注文したりとワクワクしてましたわ~

貸してもらえる病衣っていかにも、
入院中って感じですやん

それがイヤでね~

院内のコンビニ行ったりするのに
外来の待合所の前を通るんでね

荷造りは、子供たちに気づかれへんように
こっそり詰めてましたね~
心配事といえば、
子供たちに何て言うか…
ホンマなら、長期旅行って
言いたいとこやけど ←そもそも信じる訳ない(ヾノ・∀・)ナイナイ
そんな訳にはいかへんので…
次男には
「ママ入院するねん。悪いところあるかどうか調べてもらうだけやからな~!
で、コレは絶対誰にも言うたらアカンで!! 」
って、サラリと…

実際サラリとでは、なかった

(その時の記事→ココ)
長女と長男には、
さすがに直接よー言われへんで…

旦那から言ってもらいましたな

留守中は、義母に家事をお願いしました~
限度額認定証も申請して ←コレ大事ね(^_^)b
もう、いつでもOK~

ホンマにホンマに、
長い道のりでしたわ~

7年越しの念願の手術へ…
生きるための手術へ…
家族のために生きる人生
大切な誰かのために生きる人生
それって
価値のある生き方やとちゃうんかな
って思うんですわ~

大切な誰か…
思い浮かんだ方は
ポチっ↓m(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

乳がんランキングへ
ありがとうございます♡