こころおどる。

こころおどる。

ロシアとヒョウモンとニンゲン2人
毎日心が躍ってしまう鉄筋コンクリート製ケージの暮らし

Amebaでブログを始めよう!

外装リフォームって

書いといてなんですが、

そんな大そうなモンじゃないです(;´∀`)

工作ですね。

 

そもそもまだ小さかった(2006年)

がーのふ姉さんが座敷ガメになったのは、

とりあえずガラスケージに入れたら

昼夜問わずゴンゴン暴れたから((+_+))

 

もう好きにしろとw

温かい場所は用意するから

勝手に帰って温まるがよい!

…と用意したのは

床を張ったウサギ用のケージでした。

画像がこれしかなくて見難いけど、

長いスロープを行ったり来たりの毎日。

 

それから4年後。

まさかの妹分登場で長屋にw

ワンコ用ケージにダンパネで壁を作った。

 

この頃のからん嬢は

姉さんの後を追いまくってて、

いつも一緒。

2つある意味が全くない時代ww

ああもう!かわいい!

このあどけなさはなんだろうねぇ(≧▽≦)

 

現在↓

 

この小ささは幻だったんじゃないかと

たまに思うことがある(;一_一)

カメ用出入口1号

数年後にはこの枠を甲羅にはめた

からん嬢を目撃することになるのです。

(無理矢理通って壊した…)

 

そんな頃に今のカメ家になりました。

かれこれ7.8年経つカメ家は

やっぱりワンコ用ケージです。

 

ネームプレートはそれぞれ

お迎えした時のまま。

 

用意したリフォーム材料

さてさて、

どうなることやらです(≧▽≦)