シンプルなシングルりんです。
先日このような記事を書きました。
このときは
<左:今季に着たもの>
<右:まだ着ていないもの>
で分けていましたので
右をなるべく着てみて、まだ着るなと思ったら戻すときに左にかけ
着てみて違うと思ったものや
そもそも手を取りもせず右に残ったものは
手放し候補としました。
1ヶ月弱、秋を過ごしてみた結果がこちら。
マグネットを増やして3種類に分けました。
真ん中は、残す服。
右に1枚残った緑色のカーディガンは、手放し候補。
最近はこのような明度も彩度も高い服は落ち着かないと思うようになってきました。
実際に色違いで黒を持っていますがそちらは良く着ます。
あと、ハンガーに戻しもせず手放した2枚。

左のデニム調のパーカーは
今のライフスタイルだと着る機会がなくなっていました。
息子が小さいときは、休日に子供向けのイベントに行ったりママ友に会ったりするときに
スカートと合わせたカジュアルMIXコーデができて役立っていましたが
高学年になった今はそのような機会がなく…
一方で
・自宅で過ごす
・子供会の行事
・近所のスーパーや図書館
のようなカジュアル全振りコーデは増えましたが
そのときは基本ボトムスがデニムなので
デニム&デニムになってしまい、これまた出番がなく
右のボーダーのカーディガンはおそらく6~7年くらい前
まだアラサーと名乗れた頃に買いましたが
アラフォーになった今、このグレーが似合わなくなったのかボーダーが似合わなくなったのか
着た自分がとてもやつれて見える
この2枚に加えて
くたびれたルームウェアや息子のサイズアウトも整理して
これだけ手放し。

23,24 上で書いた2枚
25~27 ルームウェア3枚
28,29 息子のサイズアウト2枚
緑色のカーディガンはまだ保留です
それでは、また。

