いざ夢のマイホームへ!中古住宅検討〜ZERO-CUBEまでの道のり。子育て主婦の気まぐれブログ♡

いざ夢のマイホームへ!中古住宅検討〜ZERO-CUBEまでの道のり。子育て主婦の気まぐれブログ♡

念願のマイホームへ向けていよいよ行動開始!
中古住宅検討、建て売り検討、やっぱり1から建てたい!そんなマイホームまでの道を記録します。
たまにお料理なども登場する気まぐれブログ。

Amebaでブログを始めよう!
うちの工務店はパナソニックが標準になっています。
ショールームに行くまではパナソニック?!電化製品は有名だけど床材や建具などのインテリア系は大丈夫なの?ちゃんとおしゃれなの?って少しバカにしてました(^^;;

だけどいざ見てみると…
なんのなんの!普通におしゃれなショールーム(笑)バカにしてたのが申し訳無かったです(^^;;

まずはキッチン選び。
標準の中で決めていくのでどうかなと不安だったのですが、標準のレベルが予想より高く、なかなかよくて安心。
細かい部分で言えば、扉の色や作業台の色でこれがいい!ってものは標準のものよりグレードがいいものでそれは選べず断念。追加料金をすればグレードアップもできるみたいです(^-^)
キッチンはさくさくと選び、次は洗面所、お風呂、トイレ…

ここまでは順調でしたが、建具と床材選びにやはり時間がかかりました。
初めて行った日は直感でポンポン選んで帰ったのですが、家で脳内シュミレーションしたりインスタを見たりと色々するうちに迷いが出てきてしまい、結局もう一度別日に再訪問。笑

その後も着工ぎりぎりまで悩みに悩みました。旦那はあまりインテリアに興味がないので色味の違いが分からないようですが、私は少しの色味の違いもガラッと印象がかわるので慎重に。

一度きりの大きな買い物なのでいいですよね?(^。^)

ではまた次回のブログで!