皆さんこんにちは



いきなり暑くなってなんだからビックリしちゃいますね



地震や噴火もあったりで近々
もっと大きいのが来るんじゃないかと思うと少し怖いですね



避難グッズとか用意しとかなきゃだなぁ~備蓄とかもないし











さてさて、今回は父の還暦祝いのため
少しの間ですが大阪に帰ってきました





そして!!
恒例の
重要文化財巡り


今回は
前々から行ってみたかった





京都の
宇治にある





平等院 行って参りました!!!
平等院!10円玉の絵柄に採用されたやつですね(≧∇≦)
思っていたのより少しこじんまりしてるんだなぁと思いましたが、
建てられた時代を聞いてビックリ!!
へ、 平安時代!!!
すみません!!
めちゃ立派で!
めちゃ大きいじゃないですか!!!
平安時代そのまま!
一度も焼けたコトがありませんと案内のお姉さんが言っていて
ビックリです!!
そのままの姿で平安時代からここに
建立してるなんてなんとも猛々しい
なのに雅ですね~
中にも入るコトが出来るんですが
なんとも、、、
すーっと浄化されるかの様な
平安時代からある建物の中にいるなんてなんとも不思議で感慨深いですね。
変わらずここにあるなんて凄い力ですよね





とても大きなお仏像さまも
壁にかかれた色とりどりの絵も今は色褪せてしまっていますがなんとも細かい細部まで意味があるんですね、
本当に心が洗われる
平安時代から色んな人の思いが残ってるんでしょうね、そして代々ここを護ってこられた方も本当に素晴らしい