皆さま、おはようございます。

 

母の日ですね。

 

昨年、1月に3回目の脳梗塞を起こして以来

入院していた母が、昨日、退院しました。

 

退院したものの

良くなっているかといえば

そうではないのですが・・・

 

家に帰れて嬉しそうでした。

 

 

二度あることは三度ある

言いますが

 

4回目が無いことを祈ります。

 

 

まだ

二度目

三度目

のことは

 

書けていませんが

 

おいおい

 

書いていきたいと

思っています。

 

 

私が

自分の健康に

心底

気を付けたい

思うようになったのは

 

この母の病気と

3月に亡くなった

義母の病気を

見て・看てきているからです。

 

 

母が最初の脳梗塞に倒れたのは

66歳の時でした。

 

女性の健康寿命が75歳くらいなので

随分早かったな・・・と思います。

 

『健康には、食べるものには気を付けていた』

言う母ですが

 

20代後半から

喫煙していたと思います。

 

そんなことも関係しているのではないのかな

思ったりしますが

母には言えません。

 

不自由な身体で

一生懸命に

生きててくれるだけで

有難いなと思うので

今更言っても仕方の無いことは

言わない方が良いかなと思います。

 

 

私は、反面教師で

煙草が嫌いです。

 

私が10代・20代の頃は

テレビで煙草を吸うシーンもたびたび見られ

そんな姿が恰好良い、みたいに描かれていた中で

煙草嫌いにしてくれたことには

感謝かな・・・

 

 

いやいや

それだけじゃないですね

 

産んでくれて

ありがとう

 

 

です