こんばんは~

今日はなんてことはない日常のお話です。

 

今日はとても暑い一日でしたね

11月も終わりそうなのに!!

トレンチコートを着てでかけたのですが…脱ぎたかったです

 

帰宅したら家族がくしゃみ、鼻水がとまらずにいました

風邪なの?ときいたら

どうやらアレルギーのよう

 

この時期ってなんのアレルギーでしょうか?

 

花粉症が知られるようになって

杉だけでなく、いろんな植物の花粉・・

そして黄砂も影響します

 

昔はこんなんじゃなかったのにねと思いつつ

そんな話をしていたら思い出しました

 

私は小学校から結構な大人になるまで

アレルギー性鼻炎で鼻水が止まらなかったのです😢

 

おもえば喘息から肺炎になり入院小学校の入学式にまにあわなかったり

その後も鼻水がとまらないので

クラスメイトからからかわれたり、いじめられたり

右手の甲のみ肌荒れがひどくきもちわるがられたり

めちゃくちゃ不遇な小学校時代でした

 

おもえばこの頃から過敏な体質で

何かの花粉、ハウスダストなどに反応していたのですね

 

ですが、当時は花粉症なんてしられてもいませんし

マスクも今のように一般的ではなかったです

鼻炎の薬もかぎられていました(すごく眠くなる)

 

現代の花粉症や大気汚染は困るし失くしたいですが

便利な不識布のマスクやよく効くし眠くならない薬はありがたいですね

 

鼻水が止まらない状況も理解がひろがったかも

 

物事は何事も裏表あるなとこんなことで気づくのも変ですかね?

 

あの頃私をからかいいじめていたクラスメイトたちももしかして花粉症になっているかも?

なんてちょっと意地悪なことをかんがえてしまいました🤭