こんにちは、美功です。
今日は、色眼鏡の話はお休みしてアトピーの話。
去年の今頃は、アトピーの悪化で、自宅でほぼ寝た切りでした。
ところが世間もコロナの自粛生活をしていたので、私の隠遁生活もそれほど特別なものではなかったのですが…
今年は、うってかわって助っ人バイト生活です。
おかげ様で月末まで元気に働いています。
古巣の仲間に会って、皮膚が綺麗になっているので驚かれるのですが
新しく一緒に働いている人は、私がアトピーだったことが信じられないようです。
とはいえ、やはり一番深く、傷んでいた手と首はまだ黒ずんだり、油断すると切れたりするのですが💦
でもこれまで何十年と感じていた不調と症状がでないので、自分でもびっくりします。
これまで長い年月、お正月から少しずつ、体のかゆみがでて、アゴやおでこが炎症しはじめて、ごまかしごまかしはたらいてきたからです。
黄砂、PM2.5、花粉など私を痛めつける原因はいっぱいありました。
それがほとんど出てこないのです。
そんな健康上向きに感謝をしつつ、今日はこの記事をみました。
私が気を付けたのも胃腸の健康です。
普段から、調子悪い時は特に…
胃腸を冷やさない。
よく噛んで食べる。
和食中心。野菜多く。
お菓子や砂糖が多いものを控える。
ちょっと日常で気を付けると、かなり違います。
お腹の具合よくないな、ておもったら、カイロで温めたりします。これだけでもかなりよくなります。
この記事でも腸内細菌の話が紹介されていますが
私も善玉菌を増やさないとと思って、最初は有名な乳酸菌の薬を飲んでいました。整体の先生もあれは薬てものでもないので、飲んでいいよといっていたのです。
でも下痢はなおるけど、それ以外の効能はないので、もっと別のものがいいかも?と思って、探してみました。
ネットなどでアトピー克服した人が良く飲んでいると言われている別の乳酸菌をみつけました。
ペンデュラムで調べると、私にはとてもよさそうです。
それから1年飲んでいます。
最初は朝昼晩規定通りの飲みましたが、現在は飲んだり飲まなかったりです。
肌の調子、胃腸の具合が悪い方は、是非、これらのことに気を付けてみてください。
最近、調子いいので、わすれがち。
自分を戒めるためにも、今日の記事です。
愛用しておすすめできるアイテムです。