こんばんは、中村美功です。
初めに。
治療や病気の具合は個人差があり、私の治療した過程などががどなたでもフィットすることではないと思います。
症状に悩んでいる方で、これを読むことによって不安になる方もいるかもしれないと思います。ですので実際に使っていた薬などについては、はっきり書いておりません。
私は、たまたまタイミングなどが合って、快方にたどり着いた可能性があります。
この記事の中でやってよかったな、とか助かったと思えることを紹介していきますが。
これで治る、ということではないことを事前にお知らせいたします。(まだ完全に治ってないですし)
私のアトピー歴は、こちら(みのりあるらいふ)にも詳しく書いています。
大事な事だと思うので、長い前置きをさせていただいています。
昨日の続きです。
長年のステロイドと抗アレルギー剤使用で、仕事もできたし、日常生活には困らなくなった時期もありますが
今年に入ってから、少しずつ湿疹の範囲が増え、痒みが増していきました。
お正月は、お餅を食べた後、大変しんどい状況になり、2回ほど寝込んだりもしました。
このまま薬に頼っていていいのかな、と考えるようになりました。
春になり、毎年コントロールが難しい時期ではありますが、今年はより一層辛い状況になりました。
そんな中、通院していた接骨医院の先生が同じ飲み薬を辞めた話しを聞き、トレーニングで自律神経系を鍛えることを勧められました。
それと並行して、ハーブカフェに行くようになり、やはり薬に変わる保湿を勧められることもありました。
親しくしている人からも、同様な情報を耳にすることが増えたのです。
そして、今年、神社で真っ先にお願いしたのは、「健康と美肌」でした。
神社でお願いする時は、
「病気が治りますように」ではなく、「健康で長生き」とお願いすると良いと言われていますので、
「アトピーが治りますように」ではなく、「健康と美肌」とお願いしたのです。
当然、この願いには薬に頼らないことも含まれています。
今思うと、自然な流れができていたと思います。
次々と脱ステロイドのアドバイス、助言が現れるのですから。
ですので、思い切ってクリニックの医師に飲み薬を止めたいことを伝えました。
医師は最初は難色を示していましたが、ステロイド塗り薬の弱いものしか使わないのなら、良いとのことで、飲まないことになったのです。
弱いステロイドの塗り薬と保湿剤で、しばらく問題なく生活していました。
トレーニングと並行して、チベット体操もやっていたのですが、本格的に先生に習おうと思うくらいでした。
危ういながらも、なんとかギリギリ保てていました。
このまま、弱い塗り薬も少しずつ減らしていって、リバウンド無しでいけるといいなと思っていたのですが、結果はご存じの通りです。
続く