なぜか夏になるとハンドメイド熱がやってくる。
8月から9月にかけて、過去最高にミシンを使いました。
まずはこちら、タロットクロス。
1年前に作成したのは、オーソドックスなベロアの生地のこちらでした。
この生地はユザワヤさん。銀のリボンも。
ベロアの生地は伸縮性があったので、手縫いで縫いました。
ザクザクとしつけ糸のように縫いましたので、近くでじっくりみると荒いです。
半日もかからず、1000円くらいの材料費でできました。
今年作成したのは、ガーゼ素材の綿とシーチングを組み合わせました。
机の上で広げてピッタリサイズ。
夏でも爽やか~な感じにしました。
軽いのですが、ここで綿ならではの悩みが発生。
折じわがついてしまうのです。
ですので、100均一で買ったフェルトを中に入れました。
レースも100均一です。
出し入れできるので、洗濯もできます。
その他、ホームウェアもつくりました。
お店で気に入ったものが見つからなかったので、よかったです。
ネットでセールになってる生地を探すので、リーズナブルですし。
作り方もネットで探しました。
参考にさせていただきました。
絶対簡単に出来るゴムパンツ!型紙いらずのザクザク切って縫うだけであなたもズボンが絶対作れます!
http://yousai.net/nui/zubon/gomu.htm
巾着袋の作り方 裏地付き・マチなし・ひも両側 - NUNOTOIRO
http://nunotoiro.net/kinchaku-type2-a
学生時代は、家庭科のお裁縫の時間は苦痛で仕方なかったのですが、不思議ですね。
ネットの情報のおかげで、なんでもできる気がします。
可愛い布も沢山あって、これからも楽しみです。