短期のアルバイトをしていました。
体調不良でフルタイム勤務をやめて、自宅で療養していました。
その途中で、縁あって以前から学んでいた占い師の仕事を請け負うようになりました。
ほとんど口コミですので、負担にならないペースで仕事をさせてもらっていました。
今年は、ようやく私にとって回復の時期です。
それは四柱推命でも易でも出ていました。
春からアルバイトをしたいと考えていました。
春先はまだ体調も不安的でしたが6月にはいってかなり安定しました。
そしてバイトも7月に実現しました。
4年のブランクですし、若くないので、いろいろと不安でしたが
なんとかやり終えました(職場の方が皆、良い方でした)
今回の仕事を探すのに、もちろん占いましたとも。
占った方法と結果。
午 月 己酉 日 /寅卯空亡 官用神(災い)
卯 ー 父
巳 ー 兄 - - 未(孫)
(世)
未 ー 孫 - 酉(財)
酉(財)
午 - - 兄
亥(官)
辰 ー 孫 - - 巳(兄)
(応)
寅 - - 父
官用神を災いとする占い方でみました。本来は仕事関係は官を用神として、官が強いほうが良いというのがセオリーです。
ですが私は、この仕事場で働いて災いが無いことを第一にみました。
結果、災い=官は伏吟といって、隠れてしまいました。
日からエネルギーをもらってはいますが隠れていて問題ではありません。
そして災い=官を剋す「子孫」が月からエネルギーをもらい、応爻でもあり第2爻で合の間柄。
動爻でもあり、力を強めています。
これは結果であり、行く先が幸運、楽しいという暗示に受け取れます。
また第5爻が(世)であり、これは私自身の境遇です。
子孫に変化していますし、月からもエネルギーがもらえていて、幸運を暗示します。
厳しく書くと、最初、少しだけ厳しい面もあるけど、全体的にはよくなるともみます。
金運はどうでしょう?財でみます。
第4爻において、隠れています。これは時給の安さと交通費もでないので仕方ないでしょう。
しかし日にちに「財」がつき、第4爻は動爻で財に変わります。
これは思った以上にお金が入るという暗示でもあるとみます。
また同僚やライバルは「兄弟」でみますが、これは完全に休んでいます。
目上の人、煩い人もいないと見えます。
というわけで、大丈夫とみて、実際その通りになりました。よかった。
久しぶりの外での仕事を何とか無事に終えられてホっとしました。
そしてまた仕事を探して、本格的に働きたいと思っています。
占い師の仕事は?というと、これまでと同じようにやっていこうと思います。
フルタイムで勤め始めたら、急な電話などには出られないのでメールがメインになりますが。
短期間で事務的でもあり、接客的でもあるバイトをして
改めて人の役に立つ、人と接する仕事が好きなのだとわかりました。
縁あって知り合う方の占いアドバイス、コンシェルジュ的な仕事が一生できたらとてもいいと思います。