先日、遠方から友人が遊びにきたので
せっかくだからと、梅田の新名所を回りました。
大阪ステーションシティーは何度かいきましたが大丸・松坂屋は、新しくなってもう1年なんですね。
1年以上行っていませんでした。
いつもできたての建物などには近づかないようにしています。
人が多いし、いろいろ不都合があるんです(笑)
ロンドンティールームがなくなっていました。
初めてここで飲んだロイヤルアイスミルクティーのとりこになって、通ったな~
HEPナビオにあるからいつでも飲めるんだけどね。
蘭館はありました。よかった。ここの珈琲もケーキも好き。
次にJR大阪の時空の広場→天空の庭、農園の空だのなんだのいきました。
農園は18時まで、そして階段のみで結構なハイキングコース。
お花も沢山うえてあって、憩いそのもの。
途中の「ファミマ!」で飲み物とか買って行ったら屋上でくつろげたかも。
今日のような暑くも無く寒くも無い日はいいけど、これからはちょっと無理かもね。
農園の空からみたMBSビルや阪急インターナショナル。
HEPファイブの観覧車もまっすぐ見えました。

休憩は伊勢丹の地価の赤福で、赤福もちとお茶をいただく、190円でくつろげてお買い物の合間に最適。
ついでに見つけた「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」のバウムを購入。名前覚えられない。
切り立て、本日中にお召し上がりと言われたので、帰宅して少し食べる。
うまー。やわらかくてさっくりしてて、ほろっと甘い。家族も「うまいうまい」と食べていた。
よい一日でした。