新選組血風録 | NHK BS時代劇
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/shinsengumi/
見られないと思ってスルーしていたのだけど、気になって調べたら見られる環境があったので録画して1話分見てみました。
面白かった!
最初から見ればよかった!
男って本当に・・以下自粛。
かわいく働き者、お店ももっていて、料理上手~そんな恋人がいたら、堅実に暮らせばいいと思うのにね。理解できぬよ。 と感想はそれで終わるのですが・・
私が面白く感じたのは、あきらかに以下の理由からです。
よこしまな入り方しているので、許せる方のみどうぞ。
驚いた!「新撰組」の人物がスラスラ理解できる~~
名前とどんな人物かがサクサク理解できてノンストレス!
もちろんこれが世に言う「銀魂効果」です。(ウソです)
私といえば子供の頃、登場人物が悲劇な話は苦手で、とくに主役系が死ぬのはとてもダメージが大きく、少女マンガに描かれている新撰組さんは全滅でした。
厳しいルールで仲間を殺さなくてはいけない~というのも悲しくなるしね。
でも「銀魂」を見るようになって、新撰組へのハードルが低くなったというか、垣根がとっぱらわれた。
これって宝塚の最後のパレード風ていうか、死んだけど死んでないよ~的な欺瞞?
なんて~一番見やすくなったのは、誰が何でどういう人ということが理解できたからやね。
新撰組って皆同じ格好しているから、誰が誰だかわからなくなってしまい苦手でした。(アホだ)名前も覚えにくかった・・(やっぱアホだ)
沖田はあの柔和な笑顔の下に何か潜んでるんじゃ・・という感じがよかった。キャストの辻本君はテニミュで大石していたんだけど、大石役って本当にメイクダウンやな(笑)青天の似合う。白目も青い好青年ながら、油断のならない剣客さも出ていますね。カッコイイ!
4話は山崎も出ていて、「お、山崎」とこれまた銀魂の山崎贔屓の私にはなんか別のトキメキが(笑)演じている加藤虎ノ介さんは以前も気になった俳優さんだったけど何で見たのかな~??もちろん銀魂の退君とはちがってツッコミ入れたりしません。諜報活動中にアンパン生活もしませんでした。 これからどんな人物が描かれるみたいですね。出身については口にしてはいけない~といわれていたし。
マサルさんの土方、よかったですね。長い間細いイメージだったけど(ホソマッチョってやつ?)サラリーマン金太郎やった頃から、大人で芯のはいった、恰幅のいい役も似合うようになったね。立派な土方っぷりでした。
桂は野村宏信、この人昼ドラでごっつ怪演が印象的。気味悪かったのでうまいんだと思うけどな。怖すぎたよあれは。 桂が出た時「ヅラー!」とこれまた喜んでしまう当たり、本当に真性新撰組ファンの方にはスミマセンでした。 これってあれよね。
フランスに旅行行って、ヴェルサイユ宮殿観光にいって「ああここにオスカル様とアンドレが~」などと妄想してしまう感じ。
今週土曜日のもちゃんと録画したし、楽しみです♪全く、ややこしい入り方したもんであります。いつものことですが~ 長く生きていると、どんなとっから苦手だったものを好きになるかわからない~て見本ですね
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/shinsengumi/
見られないと思ってスルーしていたのだけど、気になって調べたら見られる環境があったので録画して1話分見てみました。
面白かった!
最初から見ればよかった!
男って本当に・・以下自粛。
かわいく働き者、お店ももっていて、料理上手~そんな恋人がいたら、堅実に暮らせばいいと思うのにね。理解できぬよ。 と感想はそれで終わるのですが・・
私が面白く感じたのは、あきらかに以下の理由からです。
よこしまな入り方しているので、許せる方のみどうぞ。
驚いた!「新撰組」の人物がスラスラ理解できる~~
名前とどんな人物かがサクサク理解できてノンストレス!
もちろんこれが世に言う「銀魂効果」です。(ウソです)
私といえば子供の頃、登場人物が悲劇な話は苦手で、とくに主役系が死ぬのはとてもダメージが大きく、少女マンガに描かれている新撰組さんは全滅でした。
厳しいルールで仲間を殺さなくてはいけない~というのも悲しくなるしね。
でも「銀魂」を見るようになって、新撰組へのハードルが低くなったというか、垣根がとっぱらわれた。
これって宝塚の最後のパレード風ていうか、死んだけど死んでないよ~的な欺瞞?
なんて~一番見やすくなったのは、誰が何でどういう人ということが理解できたからやね。
新撰組って皆同じ格好しているから、誰が誰だかわからなくなってしまい苦手でした。(アホだ)名前も覚えにくかった・・(やっぱアホだ)
沖田はあの柔和な笑顔の下に何か潜んでるんじゃ・・という感じがよかった。キャストの辻本君はテニミュで大石していたんだけど、大石役って本当にメイクダウンやな(笑)青天の似合う。白目も青い好青年ながら、油断のならない剣客さも出ていますね。カッコイイ!
4話は山崎も出ていて、「お、山崎」とこれまた銀魂の山崎贔屓の私にはなんか別のトキメキが(笑)演じている加藤虎ノ介さんは以前も気になった俳優さんだったけど何で見たのかな~??もちろん銀魂の退君とはちがってツッコミ入れたりしません。諜報活動中にアンパン生活もしませんでした。 これからどんな人物が描かれるみたいですね。出身については口にしてはいけない~といわれていたし。
マサルさんの土方、よかったですね。長い間細いイメージだったけど(ホソマッチョってやつ?)サラリーマン金太郎やった頃から、大人で芯のはいった、恰幅のいい役も似合うようになったね。立派な土方っぷりでした。
桂は野村宏信、この人昼ドラでごっつ怪演が印象的。気味悪かったのでうまいんだと思うけどな。怖すぎたよあれは。 桂が出た時「ヅラー!」とこれまた喜んでしまう当たり、本当に真性新撰組ファンの方にはスミマセンでした。 これってあれよね。
フランスに旅行行って、ヴェルサイユ宮殿観光にいって「ああここにオスカル様とアンドレが~」などと妄想してしまう感じ。
今週土曜日のもちゃんと録画したし、楽しみです♪全く、ややこしい入り方したもんであります。いつものことですが~ 長く生きていると、どんなとっから苦手だったものを好きになるかわからない~て見本ですね
