最近は御無沙汰していますが、以前はよく体調悪い人のために、

あるいは元気をつけて欲しい人のために、

その他、祈願のために


般若心経を書いていました。


「般若心経」というと難しそう・・と思うかもしれませんが

半紙と筆と墨汁、そして見本があれば簡単に始められます。


見本は本屋さん、文具屋さんなどで、気軽の手に入ります

楽天でも手に入ります。


今回、師匠の調子がよくないので、ちょっと久しぶりに書きました。

6枚セットで、差し上げる人の名前も書いて、封筒にいれて枕にしいてもらいます。


適当な時期に、燃やして、その燃え方で回復の程度を見たりもします。


これは供養などにも使います。

先祖供養で燃やしてみると、供養が足りているかどうかもわかるようです。

綺麗に、白く燃える、灰が舞い上がるのが良いみたいです。


不思議ですね~


とにかく、久しぶりに6枚書いて、疲れが出たのか

8-10時の間、転寝をしていました。

こんなに眠いのは久しぶりでした。