本日やっとこさ漢字検定を受けてきました。


思わぬロングバケーションの間に、少しでも勉強らしいことをしないとと気持ちだけ焦って
でもあまりにも無理なことはできないし、少しでも自信がついたらと選んだのですが・・


久しぶりに、漢字の勉強して思ったのは、案外知らない四文字熟語が多かったこととか、
部首も結構自信あったけど、知らないものが多かったな~ということ。
全然ダメじゃん!と余計焦る。


でも、文を書くの好きなほうだし、仕事でも人様に読んでもらう文を書かないとダメだし、良い勉強になりました。
これで終わりにせず、続けたらいいんだろうけどね~


準2級のついでに2級も受けといたんだけど、難しかった~
部首とか四文字熟語、そんなの出す?!てなのが出たし・・

でももともと、自分がどのレベルであるかを確認するのだから
自然に受けて、出来てないってことはそのレベルでないってことですから・・
といって勉強しない言い訳じゃないですよwできたらこれからも、頭のために勉強していきたいです。


そういえば、あんまり漢字を見つめているとゲシュタルト崩壊がおきて何がなんだかわからなくなってきたよ!
あと、絶対に知ってるのに、どうしてか出てこないときにはなんとか思い出そうと、
同じ音の漢字をとにかく書き出してみたらなんとかなったり・・w


去年から何度か試験受けるチャンスあったのですが、体調と何かの舞台とかで何回もスルーしてやっと
でもその間に例の漢検の協会の事件で、検定料金が安くなりました!!
しかも楽天で支払いできるので、たまっていたポイントでただに近い料金になりました。待っていて?よかったw
漢検、とても受験者多かったです。老若男女が押し寄せいていました。