西宮市大谷記念美術館 home page
http://www9.ocn.ne.jp/~otanimus/
「蜷川実花ー地上の花、天上の色」展
綺麗なものに含まれる毒。
綺麗な世界にある毒
愛らしいものなのに、闇が含まれる。
そんなシャワーを浴び捲くる。
変な色の金魚とか、
愛玩動物の陳腐な洋服、
造花に降り注ぐ水
食肉の山、豚足。
など、ゾクゾクするものもあるし、
花と昆虫など命を感じさせられるものは素直に綺麗でした。
青空と花は、やっぱり好きだな。
有名人のポートレートも多数展示されていました。
とても盛況でした。
キャノンが協力しているのですが、窓ガラスを利用して展示していた写真はインクジェットプリンターで~とのことで
その技術の高さを知らしめているのも驚きの1つ。
写真はプリントのことも考えなくてはならないものね~。
大谷美術館は小学生の頃に初めて行った美術館。
思い出深いです。
そのお庭で撮ったウサギとフクロウ。
ウサギは沢山いたのですが近くにいた一匹。
今日は1万7千歩以上歩きましたよ~!