劇団スタジオライフ
http://www.studio-life.com/

前回「OZ」見た時もそれなりに面白かったし、よかったんですけど

リピーターになるほど、来る、ものはなかったんです。

でも今回は、いろんな角度で面白かったです。

この舞台なら、また見てみたい、違った配役でどう変化するのか

特に新納さんのシモンを見たいと思いました。


監獄で囚人たちが、過去に起きた事件を再現して真実をあぶりだす。

その劇中の中でも劇のけいこが行われたり

妄想と現実を行き来する人物がいたり

しかけが何重にもあって

楽しい体験でした。


シモンとヴァリエの困難なを乗り越えた果ての愛情が美しいし悲しくて。

ビロドーのどこまでも現実をみない愛情が怖かったです。


思う人から同じように思われる幸せ、また持続させることは稀なことで

そうとわかっていてもコントロールできない

だからこそ、物語になるのでしょうけど。


ヴァリエを演じた村上さんは本当にきれいでした~もうびっくりして固まった(と横でみていた友人曰く)

シモンへの抑えられない気持ちや母を手にかける場面の心の動きとか見ていて切なかったです。

シモンは岩崎さんで、OZの時も身体能力が印象的でしたが、今回もでした。体の動きから気持ちの幅が伝わってくる感じです。なんとかしてヴァリエから逃げようとあがいて、でも諦めてヴァリエの元に戻る~という変化もよかったですね。

新納さんは流石の女性役。話し方、身のこなしなど違和感無し!お芝居も真実つきつけられた時の哀しみとか怒りのが伝わってきて、辛いだろうな~となんだかすごく感情移入してしまいました。あと以前から友人から「美脚」とのことを聞いていたのですが、本当にそうでしたw

と以前から存じ上げていた方についてかいてみましたが、他の方ももちろん熱演で、すごいな~とひたすら圧倒されてみていたのでした。


前日までずっと体調悪かったのですが、本当に舞台を見ている間は旅をしている気分で

楽しかったです。終わった後も体調、ぐんとよくなりました。

(スタジオライフ好きの友人からは2時間半ノンストップなので、心配されていましたが)


本当に舞台を見に行くのはやめられないな~。