腸科学ブログ:免疫力のキホン
http://blog.yakult.co.jp/cho/archives/meneki/
腸内年齢とか腸エクササイズがある。 やってみよう。

http://www.teijin-pharma.co.jp/benpi/benpiqa/index.html
便の種類チェックもできる。

アトピーが悪化するたびに、いろんなサイトを検索してみている。

今回は改めて腸内環境。

でも、多分、腸内環境は抜群なはずなんですが・・w



アトピーは肌に注目しがちですが

本当は内臓、免疫を注目しないとダメなのよね。

皮膚って漢字の膚は胃を内包していますし。


野菜・お米・和食を中心に、添加物や化学調味料、肉、刺激物などを避け

精製砂糖を控えめに、よく噛んで食べる


をすることが肝心なんですが・・

まあ基本そうしています。

パンとか小麦粉系大好き!コーヒー・紅茶大好き!

なので非常に辛かったのですが・・

一切取らない、ハードな食事療法をして

一ヶ月で体重が3k減ったこともあります・・ぎゃ。


でも治らないんだよね~

多分、私の場合、前の仕事のストレスと環境のせいですね。

だから、しばらくゆっくりするしかなおらないのだと思います。

リンパマッサージする部分がゴリゴリしているし・・