先日から度々拝見している城華阿月さん のブログに
ツマガリさんのマカロンが紹介してありました。
ツマガリさん、最近ご無沙汰だな~
マカロンがあるなんて知らなかった。
梅田によくでかけていたのに、全然知らないし。
改めて口コミ?的なブログの良さを実感。

マカロンというお菓子の存在を知ったのは、
98年のフランスW杯を見に行った時。
早朝のパリを散歩して、開いていたパン屋さんで見つけました。
フランスパンとかと一緒に並べてあった、色とりどりの丸くて可愛いお菓子。
パンと一緒に、いくつか買って帰ったら、家族に好評だったのです。

洋菓子はあまり不評な我が家で、珍しいことだったので、
すっかり嬉しくなってしまいました。
そしてしばらくしてから、日本でも話題になり始めたのです。

な~んて書いたら、なんだかカッコイイけど
現実はそんないいもんじゃないんですが・・w

でも、そういえば、11月に入ったばかりの頃
京都の大丸でマカロンを買いました。
それは・・マルク・ドゥ・バイヨル

でもマカロンのようで、ブリズー(Brizou)て書いてあるなあ。




冷凍庫にいれっぱなしで、まだありました。
美味しいです。これはチョコと栗の味でした。

マカロンはやっぱり幸せ気分にさせてくれるお菓子ですね。