先日、梅田に出たので、本当はパンカンテ
に行きたかったのですが
ちょっと時間がなかったので、大丸地下でパンを買いました。
友人がここのパンが美味しいというので、どこかな?と店名を確認したら
ポールボキューズとあったので、大丸神戸にもあったし、納得したのに
店内をウロウロしていたら何か違和感があります。
パンの名前の表示に、ローゲンマイヤーや聖庵と書いてあるではありませんか?
もう一度、店の外に出て、店名を見ると3つの名前が並んでいます。
ここは3つのお店のパンがズラリと並んで一緒に買うことができるパン屋さんだったのです。
それに、ゲスト扱いで他のお店のパンコーナーもあった。
先日、ニュースで阪神百貨店でいろんなケーキ屋さんのエクレアを買うコーナーがあると
やっていたのですが、大丸はパン屋さんで実践していたのですね。
ケーキもパンもいろんな店のパンが食べたいけど、それぞれ買うのも面倒だし
袋や箱もかさばりますものね。
でも、レジの人が大変そうだわ。そうでもないのかな?
その日買ったお勧めの食パンはとてもおいしかったです。
ですが、パンの名前を書き忘れてしまい紹介できず、申し訳ない。
ちょっと時間がなかったので、大丸地下でパンを買いました。
友人がここのパンが美味しいというので、どこかな?と店名を確認したら
ポールボキューズとあったので、大丸神戸にもあったし、納得したのに
店内をウロウロしていたら何か違和感があります。
パンの名前の表示に、ローゲンマイヤーや聖庵と書いてあるではありませんか?
もう一度、店の外に出て、店名を見ると3つの名前が並んでいます。
ここは3つのお店のパンがズラリと並んで一緒に買うことができるパン屋さんだったのです。
それに、ゲスト扱いで他のお店のパンコーナーもあった。
先日、ニュースで阪神百貨店でいろんなケーキ屋さんのエクレアを買うコーナーがあると
やっていたのですが、大丸はパン屋さんで実践していたのですね。
ケーキもパンもいろんな店のパンが食べたいけど、それぞれ買うのも面倒だし
袋や箱もかさばりますものね。
でも、レジの人が大変そうだわ。そうでもないのかな?
その日買ったお勧めの食パンはとてもおいしかったです。
ですが、パンの名前を書き忘れてしまい紹介できず、申し訳ない。