いつもLilyのブログをご覧頂き、
ありがとうございます*.*.*
先週末、山形へさくらんぼ狩りに♡
梅雨に入り天気が心配でしたが、太陽に恵まれてちょっと…いや、かなり暑い1日でした!
ついつい狩りに夢中になってしまい、肝心のさくらんぼの写真を撮り忘れるという事態。笑
佐藤錦がとぉっても甘くて、みずみずしくて、バクバクいけちゃいました!
今が旬で7月になると終わりのシーズンに入ってしまうので、ぜひ6月中がオススメです。
個人的には昨年行った、紅秀峰という糖度が高く大粒な品種の食べ放題もかなりオススメです(o´∀`)b
さくらんぼ狩りの帰り道に立ち寄った、山形県総合運動公園。
そこで約1時間並んでgetした、夏の定番スイーツがこちら♡
ふわっふわのかき氷です~~♡♡♡
写真手前が『木いちごとすぐりみるく』、奥が『黒みつ金時みるく』です。
今までお祭りの定番かき氷しか食べたことがなかったので、まず口の中でふわっととろける氷の食感に感動!!
一見、トッピングが豪華で甘すぎるのでは?と思う見た目ですが、意外に甘酸っぱく(子供が酸っぱい!って言っていました)、お上品なお味です。
和スイーツが大好きな方は黒みつに餡子とみるくの組み合わせが必見!さらにはつぶつぶ金時とこし餡の2種の餡があるのが嬉しいっ。
今回は食べなかった宇治抹茶には絶対こし餡をかけて食べたい…♡
また室内で頂くのではなく、緑いっぱい自然豊かな公園内で木陰に座りながらや、噴水を眺めながらなど各々の場所で頂けるのがいいですね~。
また、重箱がお盆代わりとなってガラスの器に乗って出てくるのも斬新です。
期間限定で出店しているこのかき氷、そもそもこの公園に辿り着いた経緯がこちらのお店です。
『腰掛庵』
天童市の舞鶴山の裾野にある和菓子屋さんです。
約140年前(明治時代)に建てられた蔵に構えるお店は情緒溢れる落ち着いた空間でした。
天童駅方面の大通りから少し離れた小道を進むと知る人ぞ知るという感じの場所にあるのですが、次から次へとお客さんがやってくる人気店です。
今回はきな粉たっぷりのわらびもちをお土産に頂きました。食感がぷるんとしていて、たっぷりきな粉が贅沢にかけられていて凄く美味しい~♡
これきな粉と餅の間に黒蜜が入っているのかな(ほのかに黒蜜の甘さが)…冷やして食べると美味しい夏の一品です!
今回はもともとこちらの腰掛庵で甘いものでも食べよう!という事で訪れたのですが、夏の期間はイートインスペースはお休みで、今だけ運動公園で食べられますょ!という事で公園に向かったのでした♡
秋の季節には蔵の中のイートインスペースを利用しながら、季節限定の栗名月をお土産に買いたいです。
和菓子って最高!笑
Lily❤︎twinkledays

