みなさん、おはようございます。
kumiです😊
来年1月19日、日曜日に開催予定の
エストニア編ですが、まだまだお席が残っております。
第一部、第二部ともに10人以上空きがございます‼️
英語でのスピーチになりますので、興味のある方はぜひご参加くださいませ★
英語がわからない方!
ご安心くださいませ。当日は通訳の方がつきますので、理解できなかったところは通訳してくださいます☻
500円で参加でき、お飲みものもついていますよ( *´艸`)
KUMI. XXX
Merry Christmas everyone !!!!
みなさん、メリークリスマス🎄
KUMI. XXX
みなさん、メリークリスマス🎄
KUMI. XXX
Good Evening‼︎
みなさんこんばんは★
kumiです😊
さて、今回は来月のテーマ国になったエストニアについてご紹介したいと思います‼︎

こちらはエストニアの国章です。

かっこいい‼️
ちなみにエストニアの公用語はエストニア語です😊
正式名称はエストニア語で Eesti Vabariik。略称はEesti。
公式の英語表記はRepublic of Estonia。略称Estonia。
日本語表記はエストニア共和国。通称エストニア。漢字表記は愛沙尼亜(愛沙尼亞)。
漢字だとエストニアって読めないですよね…(⌒-⌒; )💦
そしてこちらが首都タリンっ‼️

フィンランドから高速船で1時間半で行けるそうです😊
こちらは肉のゼリーと呼ばれる食べ物です!(◎_◎;)

なにこれーーーー❗️
ではでは、今日はこのへんで…★
P.S
Today's phrase:-)
My flight's been canceled.
【意味】フライトが欠航になった
【ニュアンス解説】今回のフレーズは、自分のフライトが欠航になり、その状態が
今もなお継続している状況下で使います。”欠航だった”と過去のこととして伝える
場合は、時制も過去形になりますので注意‼️
For example.....
★大雪★
A.What's wrong?
(どうしたの?)
B.My flight's been canceled.
(搭乗予定の便が欠航になっちゃった。)
A.Oh, no! What are you going to do?
(えぇ!どうするの?)
KUMI. XXX
みなさんこんばんは★
kumiです😊
さて、今回は来月のテーマ国になったエストニアについてご紹介したいと思います‼︎

こちらはエストニアの国章です。

かっこいい‼️
ちなみにエストニアの公用語はエストニア語です😊
正式名称はエストニア語で Eesti Vabariik。略称はEesti。
公式の英語表記はRepublic of Estonia。略称Estonia。
日本語表記はエストニア共和国。通称エストニア。漢字表記は愛沙尼亜(愛沙尼亞)。
漢字だとエストニアって読めないですよね…(⌒-⌒; )💦
そしてこちらが首都タリンっ‼️

フィンランドから高速船で1時間半で行けるそうです😊
こちらは肉のゼリーと呼ばれる食べ物です!(◎_◎;)

なにこれーーーー❗️
ではでは、今日はこのへんで…★
P.S
Today's phrase:-)
My flight's been canceled.
【意味】フライトが欠航になった
【ニュアンス解説】今回のフレーズは、自分のフライトが欠航になり、その状態が
今もなお継続している状況下で使います。”欠航だった”と過去のこととして伝える
場合は、時制も過去形になりますので注意‼️
For example.....
★大雪★
A.What's wrong?
(どうしたの?)
B.My flight's been canceled.
(搭乗予定の便が欠航になっちゃった。)
A.Oh, no! What are you going to do?
(えぇ!どうするの?)
KUMI. XXX