ご訪問ありがとうございます😊


🐢8歳長男

ASD+ADHD。情緒支援級3年生。

科学に興味あり。

サバイバルシリーズにどハマリ中。


🐇4歳長女(4歳11ヶ月)

幼稚園年中さん。

2234gで生まれたSGA性低身長症。

R7.6/13(4y10m9d)〜成長ホルモン注射開始。

4歳11ヶ月で96.0cm(−2.30SD)


主にこの2人の子育てブログです。



今日は、夫の両親と子どもたちと海遊館へお出かけ🦈

義両親は車で、私と子どもたちは電車で。

大阪港駅は万博最寄りの夢州駅の2駅前だから人多かった〜。



レゴランドのキリン。

3歳のときから変わらず。


事前に9:45〜のチケット買ってたからすぐに入場できたけど、その場でチケット買ってる人は次の入場が10:40〜になってた驚き


入ってすぐに、ジンベイザメの餌やり見学ツアーの看板を見て、息子とおじいちゃんは参加しに行った。

(餌やり出来ると思って行ったら、餌やり見学だったらしい笑)


クイズコーナーがあって、サメの写真でこれなんでしょう?→たくさんの子が挙手して答える。

正解!では日本名はなんでしょう?→息子だけ挙手!「シュモクザメ!」って答えて正解したって爆笑

人前ではいつももじもじしてやらないのに意外。見たかった〜。


息子たちはバックヤード(大水槽の遥か上)から見学。私たちは下から餌やり見ました。









娘を撮る母を撮る祖母爆笑
こういう写真好き🩷


その内追いついてくるよね〜って喋りながら、ゆっくり回ってたけどなかなか合流できず。

娘がなぜかタカアシガニを気に入って止まり、11:20頃にようやく合流。



そのまま最後まで進んで、ショップで買い物。

息子はサメの歯、娘は動くお絵かき帳とペンギンの指輪。私は夫と家族用におやつ買った。



動くっちゃあ動くけど、なかなかうまくいかないえーん


12:15くらいに出てから、天保山マーケットプレイスでごはん。

海遊館も多かったけど、こっちもすごい人。

観光客多すぎ。


一昨年の正月におばあちゃんにキティのカバンを買ってもらったお店に同じものがあって「一緒!」って喜んで、

とりあえずトイレ行った後ブラブラしてたら、フラ〜っとキティちゃんのお店に入っていって、おもちゃコーナーから動かず驚き

お誕生日だからってことで、キティのナースごっこセット買ってもらってた。






 

 


帰りは子供たちも車に乗せてもらい、私は定員オーバーで電車で帰ったけど、到着時間10分もかわらなかった。