ご訪問ありがとうございます😊
🐢8歳長男
ASD+ADHD。情緒支援級2年生。
科学に興味あり。
サバイバルシリーズにどハマリ中。
🐇4歳長女(4歳6ヶ月)
低身長症疑いで経過観察中。4歳5ヶ月で93.0cm(−2.34SD)
主にこの2人の子育てブログです。
今年はチョコマシュマロ作りました♡
途中で湯煎してたチョコにお湯が入っちゃって、一部モロモロに
味は美味しかったです笑
娘にはチョコ割ったり溶かしてもらいました。
両方の担任が付きっきりで書いた作文を読んでた。
今日は支援級の参観。
こっちも自分の出来るようになったことの発表で、九九の2と3の段を歌ってました〜。
同じ支援級2年生の子は、その場で言われた漢字を書いたり、全ての段から出された九九の問題をスラスラ解いてる…
支援級でも息子が一番できてないじゃん…と愕然。
ワーキングメモリの低さもあり、どう教えたらいいのか全然わからない。
字が汚いから「これ何て書いてるの?」って言っただけで「もうむり、できない、やらない」…
九九も耳から覚えさせてるけど早口で言うから、実際問題を解くと4と7がこんがらがってる。
表を見ながら一つ一つゆっくり言おうって促すけど、よそ見して言い間違い多発。
君の妹は2の段バラで言えるようになったよ?
出来ないからフォローしようとしてるのに、口答えと他責思考で暴言ばっかり。
もうしんどい。