インフルじゃないのに息子の熱が全然下がらなくて。
金曜日に発熱したあと、㈯㈰㈪㈫と37℃後半〜38℃前半+咳と鼻詰まり。
火曜日の午後にようやく36℃後半になったけど、夜にはまた37.6℃。
水曜日の朝、37℃前後になったものの、痰の絡んだ咳が続いてるし、夜中にものすごく咳き込むので、小児科再受診。
靴脱いでたら呼ばれて、今日はすぐ終わった。
熱が続くから他の病気かと思ったけど胸の音はきれいらしくて、
「治りかけてきて鼻水が喉に落ちてるから痰がからむ咳をしてるんだろうね」ってことで、追加の薬をもらって学校へ。
(行っていいか聞いたら、食欲があるならいいですよって言われた)
5日ぶり(金、月、火休み)に登校。
2時間目始まった直後に教室へ。
廊下で養護教諭に「いっちゃん、来られたんだね。お熱大丈夫?」って声をかけられて、支援級の子って先生みんなに顔覚えられてんのかな?って思った。
放デイも今日含めて3日キャンセルして申し訳ない😣
熱があるから行けないけど、元気に動き回ってるから、休む意味ない…。
娘の近くに行っては揉めてばかり。
離れて遊べばいいのに、わざわざ同じものに手を出して泣かせて、娘の方を向いて咳をしてうつすし。
こっちの身が持たんって〜💦
うつらないわけがない娘は、㈪に38.3℃の発熱して、㈫の夜には39℃をだしたけど、今朝は37℃前後だったし、今はもう平熱に戻ってる。
診察してもらって薬はもらったから、熱上がらずに治ればいいけど。
昨日の支援級の参観懇談は欠席。
今日の1年生の参観は、終わり間際にちょろっと見ただけで、懇談は出ずに帰宅。
娘の風邪で懇談会欠席する理由ができてよかった。普通級の懇談会とか肩身狭すぎる。
息子がまた37℃台になってるんだけど、お願いだからもう学校行って😫
5日間も朝から晩まで一緒。熱あるから外にも連れ出せないし、家の中ぐちゃぐちゃ、疲れた。