9月半ばに小学生対象のオシゴトイベントの手紙を学校からもらってきたから、即申し込み。

早々に定員に達してたから後回しにしないでよかった。



オシゴトは、参加料300円(お店屋さんで使える4むすび付き)でした。


まずは指定された時間に領事館でビザ登録。名前を呼ばれたら子供だけで列へ。
不安すぎて瞬きをしまくりながら、並んで名前を書いて説明を聞いて戻ってきた。

そのあとはハローワークへ。お仕事は20分ずつ。
息子は10:50〜米屋、11:40〜放送局、12:20〜広告店の3つの仕事をしました😄
午前の部が10:40〜13:40だったので、最大3つのオシゴト体験みたい。


①米屋は100gのお米を計量。
測りにのせたままお米をいれさせてくれないから、増やしたり減らしたり大変そうでした。


②放送局は注意事項などのアナウンスと見てないけど2Fでインタビューもしたらしい。

初めは恥ずかしがってたけどしっかり喋ってた。



③広告店はチラシ配りとバーコード読み取ってもらってインスタフォロワーを増やすお仕事…なんだけど、息子の回からはチラシなしでインスタフォロワーのみ。
ハードル高すぎるわ😣2Fでやってたので見てないけど、登録してもらえたみたいです。

終わったら銀行でお給料の受け取り。



お仕事3つで3むすび+参加特典4むすびの合計7むすび。初めてのお給料に喜びがあふれてる✨



それからお買い物に行ったんだけど、子供が店員してるお店屋さんだから仕方ないけど、欲しい物無い😅
案内も不親切で1店舗目はUFOキャッチャーでとれた紙にハズレって書いてて、なにももらえず、息子は泣きそうだったけど、持ちこたえた。それならそうと説明してよね…。
2店舗目はじゃんけんクジ、3店舗目は宝石すくい、4店舗目はシューティングゲームで細々したものを手に入れて、喜んでたからまあよかったかな。
1店舗目は残念だったけど、娘の分のおまけを入れてくれたり、妹ちゃんも選んでいいよって選ばせてくれたりした子もいました。



オシゴトまでの10分程度の空き時間や、2Fでオシゴト中の息子を待ってる間は、近くの店で買い物したり、軽食として持ち込んでたパンを食べさせたり。
1Fが仕事場、2Fがハローワークなので、娘を連れて上り下りがつかれた…。