放デイの日は夜ご飯の後に、夫とお風呂なんだけど、高頻度で洗われるのが嫌とか自分でやりたい、とかで泣き始めて、パニックに。
しかも「やめて!」「もうやらない!」「痛い!」「いやや!」とかを泣き叫ぶ。
今日も何らかの原因で泣き始めて、パニックになってて、
私は2Fで娘を寝かせようとしてたけど、チャイムの音がなってるので、娘を残して1Fへ。
裸でリビングに逃げてた息子を抱っこしてモニター確認したけど見えず。息子を落ち着かせてたらまたチャイムがなって…ご近所さんだった。
「すっごく泣いてるけど大丈夫?」
「あー…パニックおこしてて、うるさくてすみません」
「上の子?ちょっとかわろうか?」
「(いや、全裸だし代わった所で無理やろ…)いえ、余計に嫌がるので」
その後もなんか言ってるけど、息子が耳元で泣いてるから聞こえないし、今、それどころちゃうねんて。
服を着た夫がでてきたから外で対応してもらい、私は息子と2Fから降りてきた娘を宥める。
外に4人位いたらしい。
そのご近所さん家の仕事関係の人が通りがかってすごく泣いてるから、ご近所さんの家に行って、連れ立ってきたらしい。
で、私は子どもたちを連れて2Fへ。
ベッドに座って息子の背中を撫でてたら夫が「面倒なことになった。警察来てて話聞きたいって」って。
娘を任せて外に出たら警察3人。「自閉症だというのは旦那さんに聞いたんですが、通報あると来ないといけなくてすみません。さっき旦那さんに話を聞いたから今度は奥さんから」って。
寝かしつけているときに怒っている声は聞こえなかったかとか、いつもパニック中にどんな発言(息子が)するかとか聞かれた。
「女性警察官を今呼んでいるので痣がないかだけ確認させてもらって、それで終わりになります」って。
その辺りで2Fで娘が大泣きしてるから迎えにいって、2人抱っこキツイのでリビングで待つことに。
娘は抱っこしてるからすぐに落ち着いた。息子は膝の上でぎゅっとして、怖いからグズグズ。
夫を離席させた上で女性警察官が私と娘の確認。男性警察官が息子を確認。
娘は怯えて嫌がって袖をまくることができず、足で確認。
息子も怯えて泣いてたけど私たちが先にしたからか自分からめくって見せてた。
問題あるわけもなく「110番通報あると来なくていけなくてすみません。なにか困ったことがあればいつでもご連絡ください」って帰っていった。
警察官は高圧的なわけでも無く、すっごく緊張したけど、気遣ってくれる感じでした。
どうせ警察が来たからって明日になれば本人はケロッとしてるんだろうけど、こっちのメンタルがやられる。
うちに様子見に来た上に通報したわけでしょ。関わりたくないんだけど。
明日、息子の遠足だからはやく起きないといけないのに、涙が止まらない。