ペア学年(6年1年、5年3年、4年2年)で店番したり、お店を回って遊んだり…という内容のオープンスクールがありました。
出店はこんな感じ。
息子は前日に連絡帳+書き間違えましたと電話を貰ってたんだけど、
「いっちゃんは○○のお店をします。前半がお店で後半は遊びに行くので、来られるなら1時間目がいいと思います。ただ…何をするのか聞いたらプラカード持って宣伝すると言ってたので、会えなかったらすみません」って。
1時間目始まって10分後くらいに該当の教室へ。
一度通り過ぎてしまって、いないね〜学校ウロウロしてるのかな〜なんて言ってたら、出し物やってるお店に戻ってきたのが見えたから、声掛けに言った。
6年生のお兄さんと一緒に学校ぐるっとしてきたらしい。
少しだけ話してから、6年生とまた校舎内を歩きに行きました。
ついていったものの娘がいるし人も多いから見失って、帰ろうかって言ってたら1年生の廊下で再び遭遇。
「頑張ってね〜」と言い残して帰った(笑)
会えないかもしれないよとは言ってたんだけど、行く意味なかったな。
店番してるのがみたかったな〜。
支援級だから、問答無用で宣伝係で、体よく追い払われたのかな〜なんて思ってしまいました😣
係決めとかのときも発言したり希望したりできないし、言われるがまま「うんうん」言ってた結果なんだろうとは思うけど。
後半はその6年生と一緒にお店を回るんだけど、「もぐらたたきと射的とレーザーゲームが楽しかった!」と言ってたので、楽しめたのかな?
帰りは夫が迎えに行ったけど全然帰ってこなくて、どこか行ってるのかと思ったら、ノロノロ歩いてただけだって。
その辺にいるけど置いといていいか?って言うから私が見に行ったら、猫じゃらし引っこ抜いてて、抱っこしたら大泣き。疲れてたんだって。
夜もまだ寝たくないと30分以上大泣き。
いつか通報されそう…。