児童発達支援を卒業して新しい放課後等デイサービスが始まりました。


放デイで使えるようにサンタさんから貰っていたリュックに、お弁当と水筒をいれて準備。


おうちまで車で来てくれるのありがたい!

うちは住宅地の一番奥で車が入れないので、朝は駐車場のところまで出て、「空いてるときはここに停めてください」と説明して、息子は出発。


お迎え9:25、帰宅16:15でした。

送りは車停めて先生が玄関先まで送ってくれた。


連絡帳にぎっしりコメント書いてくれてて、

「初日だったけど緊張することも無く年上のお兄ちゃんと的あてしたりして楽しく遊んでいました」って。

「もう帰るの?まだあそびたい」って言ってたらしい。

息子も「公園にも行ったし、おやつはお煎餅とチョコ選んだけど、ラムネが人気で大きな袋で用意されてて〜」ってたくさんお話してくれた😄


マスクは一応カバンにいれていったけど、「みんなつけてたけど、先生につけてもつけなくてもどっちでもいいって言われたからしてない」って。


同じ小学校に通っている子がいないから、学校へのお迎えがどんな感じになるか分からなくて心配だけど、気に入ったみたいでよかった。

このまま大好きな場所になってくれたらいいな😄



娘は初めだけ「にいに、どこに行ったの?」って言ってたけど、すぐにリラックス。

手と足の爪噛みが目立ってたけど、今日はしなくて…ストレスたまってるんだな…。

パソコンしてる私にまとわりついてる内に、私の後ろでごめん寝してた(笑)