予約したの3/28なのに日曜日の朝イチが空いてて、今日行ってきました。
入学式で着るスーツと黒いスニーカーとランドセルを持ち込み。
スーツは家から着ていったから「かっこいいスーツだね!1年生!」と出迎えてもらってニコニコ😄
息子の髪をワックスで整えてもらったら、すぐに撮影開始。
カメラや小道具が気になって話しかけることは多かったけど、楽しく撮影。
写真選びのときは初めは座ってたけど、息子が椅子から飛び降りて遊び始めて娘も真似して、娘は捕獲。息子は注意したらやめるけど、すぐにまたやる…😰
オーソドックスなランドセルを背負った全身写真から始まり…
寝転んだり…(可愛かったけど足があっちこっち行ってて買わなかった)
モダン風?(小物は好きだけど背景が暗くて、買わなかった)
他にも水色の背景で撮ったりもしたけど、顔のアップより全身写真が欲しかったから、全カット。
一通り終わったら兄妹撮影📷
七五三のときは椅子に座らせた時点で泣くから兄妹撮影は出来なくて、今回も「人見知りするので、できたらでいいです」と言ってたんだけど、
「次はこっちゃんもお兄ちゃんと撮ろう。お姫様だよ〜」って声かけたらトテトテお兄ちゃんのところへ。
お兄ちゃんもぎゅーってしてくれて、一回も泣くことなく撮影。
娘の服は入学式で着せるワンピース。
95だから大きいけど長い丈がドレスみたいでかわいかった♡
増やせるアルバム(四切で揃えてる)に挟むから、ソロ×2と兄妹×2とデータを購入。
撮影料はキャンペーンで半額(3300円→1650円)
撮影料(1650円)+四切×4枚(26960円)+データディスク(5500円)+税で33110円でした。
消費税で3010円もかかるのが痛い😣
商品は3週間後だけど25000円以上購入特典のキタムラとのコラボプリント2L(3960円相当)は1時間で完成。
次は娘の七五三。前撮りか後撮りか悩み中
低身長だから(今81cm)着られる着物があるか聞いたら大丈夫だって言われたけど、レンタルしてお参りに行くなら、早い方が安いし種類も無くなるから前撮りがいいって。
(息子はパパが昔七五三で来た着物を使ったからいつでも良くて、11/24に撮影したから後撮り)
8月のお誕生日と兼ねて成長記録的に残してもいいけど、たった4ヶ月後だし。
2021.11/24→息子の七五三(娘1.3歳、息子4歳)
2023.4/2→息子の入学(娘2.7歳、息子6歳)
2023年8月or12月→3歳の七五三(娘3歳、息子6歳か7歳)
2027年→娘の入学(娘6歳、息子9歳)
2027年→7歳の七五三(娘7歳、息子10歳)
息子の七五三と入学は1年以上離れてたけど、今後は数ヶ月しかあかないから悩む。