前回の記事がアメトピに載ってたみたいです。
閲覧・いいね、ありがとうございます😄


どう転ぶか分からないけど頑張ります。



卒園祝いも兼ねて和歌山のアドベンチャーワールドに行ってきました。
車で行きが2時間半、帰りは渋滞で3時間半!
私は免許無いので夫がずっと運転してくれました…お疲れ様😣
(帰りは前日眠れなかったし朝も早いし疲れて眠いのと、車酔いで口数も少なく…次からは酔い止め飲むことを心に決めた💧)

子どもたちは酔うこともしんどそうにすることも無く、二人で楽しそうにしてたからよかった。

6時15分くらいに出発して近所のコンビニ寄ってからは、朝ごはんのパンを食べながら真っ直ぐ目的地へ。

10時オープンなのに9時にはついてしまい、写真撮ったり残ってたパン食べたり。


ゲート前に人が並び始めたから20分くらいから並んだ。
待つことが苦手な息子…列を抜けてパパと散歩したりしてたけど、30分はその場で頑張って待ちました。
娘は抱っこしたり降りたりしてたんだけど、「抱っこしてくだしゃい!」って私に手を伸ばして、後ろにいるおば様グループが「かわいい〜!そんなこと言われたら抱っこしちゃう!」ってキュンとなってた(笑)

エントランス付近に無料で小さな写真カードが貰える撮影ブースがあったので、卒業プレートつけて撮ってもらった。
「はい、パンダ🐼」の小さなお手々がかわいすぎる!
記念になるし台紙付きの写真(データつき)も購入。



本物のパンダ🐼
ずっとおしり向けて食べてた。


1周(1500mだって)25分でサファリゾーンを走ってくれるケニア号へ向かったけど、始発は既に満員でどうしようか…と離れる。
(そんなに並んでなかったのに5〜7分間隔で来るの知らなかったから後回しにしちゃった)


息子は頭上を通る大人用のジェットコースターに乗りたい!って言い出したけど、初体験だし大泣きして崩れても困るので子供用に誘導。
パパは下にいる私に手を振ってくれたけど、息子は目を見開いて固まってた(笑)
「しっかり掴まっとかないと飛んでいくでしょ?だからだよ」だって。
早くて楽しかったみたい。

戻ってケニア号に並んだら、20分くらいで乗れた。
子どもたち連れて1500mは無理だから助かった〜。
ここも発車前に写真撮影があって降りたら目の前に用意されてます…買ったよ😅



お昼はパンダプレート🐼
パンダのエプロンは「これチクチクしていや!」って息子には一瞬で取られた…可愛かったのに〜。


「可愛すぎて食べられない〜」ってパンダカレーが手つかずの息子にあーんして食べさせて、イルカショーまではウロウロ。
娘はペンギンに釘付け。
近付いてくるから「みもも(何故か自分のことをそう呼ぶ)のこと好きなんだよ!お友達!」って言ってて可愛かった。



イルカショーは、30分くらい前に行って前から3列目に座れたけど、水はかからなかった!
娘は自分から拍手してて、息子も間近に来るイルカにお目々キラキラ✨


そのあと行ってなかったエリアを歩いたけど、元々抱っこばかりだった娘が完全に降りることを拒否。
抱っこしてたら寝た。10kg辛い。
その間に息子はパパと乗り物へ。高いところも平気らしい。

お土産見てセールになった肉まん食べて帰りました。


お兄ちゃんは帰りの車で30分くらいお昼寝。


19時に帰り着いて、ご飯→おふろ→気を失うようにすぐ寝た💤

マスクが任意だったから4人共素顔で遊んだ😄
小さい子を除いて8割はしてたけど、気にしない。
息子の可愛いお顔がずっと見れて、いつ写真撮っても表情がわかる。
マスクしてるだけでバテるから、ちゃんと楽しめた!


娘ちゃん。
ジュースもお茶も飲んでるのに、入場前(オムツ替えから3時間経過)に見たときもオムツ綺麗で、昼食後(6時間経過)に見たときもオムツ綺麗で、昼寝してる間にようやくしてくれた。
なんで今日全然しなかったのかな〜?って昼寝のあとに聞いたら、「恥ずかしいから」って言ってたけど、コントロールできるの!?
帰ってお風呂入るときにはタプタプだったから、本当に我慢してたらしい…。
トイレ誘っても嫌がるけど、本格的にしたらすぐ取れそう。