3週間くらい前からだと思うけど、首の後ろにポツポツができて一向に治らないので皮膚科へ。

水イボだった。
で「水泳をしてないなら放置してもいいけど、完治まで数年かかることもあるし、増えることもある。学校でのプールに入れないこともあるから、少ないうちに取ったほうがいいよ」って言われて、その日は麻酔テープを貰って帰宅。
水イボだと分かったら気になるし早く取りたいけど、予定が合わず…。
丁度1週間後に予約して行きました。
1時間前に麻酔テープを貼ってから皮膚科へ。
自転車停めてマスク出したら小さい!息子の持ってきてた〜。
予約時間ギリギリなのに向かいのダイソーに走ってマスク買って、なんとか間に合った。
ベッドに仰向けになって看護師さんが両腕を抑えてピンセットで5個くらい取ってた。
いたっ!ってビクッとはなってたけど、暴れたり泣いたりしなかった😀
私が抱っこしてる娘のほうが不安そうにしてた。
終わって薬塗ってる間、「いっちゃん泣かなかった。すごい?」って言って褒めてもらってた。
受付でも頑張ったからってペンをもらって喜んでた。
痛くも痒くもなかったらしく触らなかったおかげで他の場所に出てないから、今回で終わると思うとのことでした。

石鹸がしみたりはしないみたい。
お風呂上がりにちょっと血が出てたから絆創膏貼ったけど、寝るときには止まってた。
お湯につかっちゃ駄目なのが、寒いから辛いね。
やっぱり幼稚園でうつったのかな〜?
ヒトメタで免疫おちてたとか?