幼稚園から帰ってきて、お昼ごはん(カレー)で制服汚さないように、脱がせようとしたら靴下がめっちゃ湿ってる💦

…………お漏らししてた〜😫

本人によると、「帰る時間の前に滑り台で遊んでて、トイレ間に合わなかった」らしいけど、

そのまましれっと上靴はいて帰る用意して、椅子に座って帰りのお話聞いて…ってしてたってことだよね!?

すぐに先生に言ってよ〜😫

ズボンもパンツも靴下も外靴も濡れてたので、上靴めっちゃ臭くなってるんじゃ…怖い。



今日は13:30にスタジオマリオで七五三の予約してて、13:20に到着。

まだ前の家族が撮影中で、13:40に出てきたから終わったんかな?と思ったら、そこからもう一着にお着替えって😫



13:20 入店

先にトイレを勧められて、夫と息子はトイレへ。

(10分前に家で行ったんだけど😅)

スタッフさんと目が合った時点で娘が泣いた。

持ち込みの着物と増やせるアルバムを預けて、住所や生年月日に変更がないかの確認。


4人揃ってから説明。


「かっこいいタキシードも着る?」

「(よく分かってない息子は頷いてたけど)和装だけでいいです」→(女の子のドレスは可愛いけど、男の子の洋装は面白くない。お宮参りのときに着せたし…)

「家族写真、兄妹写真、お一人での写真でよろしいですか?」

「それでお願いします。でも、人見知りが酷いので兄妹写真が無理そうだったら、家族写真と一人でだけでいいです」

「○○ちゃんもお着替えされますか?」

「はい」


娘の和装は2種類あって赤+ピンクで裾に花柄、赤+白のシンプルな感じ。

両方可愛かったけど、赤+白にした。



13:30 息子お着替え。10分もかかってないかも…。

13:40 娘お着替え。

着物風でマジックテープとスナップボタンで止めるだけ。草履風靴下がめっちゃ可愛かった。私が抱っこしたまま、スタッフさんがなるべく視界に入らないように着せようとしてたのに、気になるからガン見→泣いた😅

13:52 前の家族の撮影が終わってスタジオへ移動。

家族写真(娘は私の足に座らせて撮影。泣かなかった)

兄妹写真(椅子に座らせた時点で大泣きするので、後回し。みんなが見えないように息子が娘の目を手で覆ってた)

14:05〜14:20くらい 息子だけ(「いつまでやるの?まだ?」ってめっちゃ言ってた)

兄妹写真リベンジ(ぬいぐるみもお菓子も拒否して泣くので、撮るのやめた)

息子が着替えてる間に、私が娘を着替えさせた。パパと子どもたちは先に帰って、私は持ち込みの着物を一緒に片付けてから写真選び。

14:51 お支払い。



七五三パックの説明は無くて「どんな感じにしますか?」ってアイテム一覧表を見せられた。

増やせるアルバムに四切写真をいれたいから、四切りを6枚買いました。

デザイン写真の方がカット数増えるし安いけど、兄妹撮影しなかったので、選ばなかったのが5枚くらいだったし。

4万円以上なのでプレゼント(マシカクプリントやシャッフルコラージュ)が選べて、手札プリントにしました。




★★★★★


お着替えしたよ〜。(息子は更衣室、娘はベビーベッド)

椅子に座ったり床に座ったり、襟元引っ張ったりして既に崩れてます💦

娘はお姫様✨かわいいよ〜♡



あまりに動くからパパがトーマス見せてる(笑)


買わなかったポーズ。


買わなかったポーズ。


笑顔が素敵で購入。


真顔だったけど、1枚は全身姿を残したくて買った。
この千歳飴はプレゼントしてもらいました。


引っ張ったら剣が鞘から抜けかけて「危ないよ」って止められて、ちょっと泣きそうになってた。
紅葉が素敵だったので購入。


この青い傘、すごくきれいだったんだけど、紫の傘を選んだので買わなかった。
キリッとした表情でよかったんだけどね。


撮影30分。写真選び20分。入店〜退店まで1時間半でした。

(私の前の家族はまだ写真選んでました。遅くない?)


千歳飴はお土産にもらったよ〜。




次は2年後に娘の七五三。(満年齢で3 歳)

娘の着物はレンタルだから早めに動かないといけなくて、8月に前撮りするなら丁度3歳だけど…人見知り直ってるよね…😫

娘はドレスも着せると思うし、今度こそデザイン写真かなあ。

息子は6歳だから入学式のスーツかな?