「ママ」→9ヶ月くらいで初めての言葉。

「パパ」

「いーちゃ」→おにいちゃん

「ぽっぷ」→コップ

「葉っぱ」

「ばっぷ」→じゃんぷ

「あーあ」

「ちった」→落ちた

「わんわん」→動物全部

「ぶーぶー」→乗り物全部

「ちっ」→おいしい

「あい」→お返事のはい

「やーや」→嫌

「バイバイ」

「ばーな」→バナナ

「んっ」→言いながら頭下げる(こんにちは、ありがとうなどの挨拶)

「だーこ」→抱っこ。

「バンバン」→ピストルのおもちゃ持ってるとき




などなど、発語がすごい!

息子が一歳半でほぼ喋ってなかったからびっくりしてる。



🌸おしっこやうんちしたときにおまた押さえたり、「ちっち」って言う。

🌸「○○持ってきて」「○○に渡して」「片付けてきて(ちゃんと正しい場所に持っていく)」「ズボン踏んでるから、足出して」「靴下脱いで」などの指示が理解できる。

🌸積み木を5こくらい詰める。

🌸ぬいぐるみを抱っこしてトントンする。

🌸お兄ちゃんとよく遊ぶようになった。

🌸めっちゃよく食べる。手づかみばっかりだけど、スプーン、フォーク練習中。

🌸手を繋いで歩くようになった。



🍁相変わらずの人見知りと後追い。

女の人が苦手らしく、祖母(夫の母)には見られるのも嫌がる。祖父(夫の父)は抱っこできることもあるのに。

🍁幼稚園の送迎は少し離れるようになったけど、ママたちや先生と目は合わせない。



人見知りはともかく、1歳ってこんなに色々できたっけ?

息子が遅かっただけ?