生後7ヶ月(3/7)
生後8ヶ月(4/7)
先月のDIOに続いて承太郎😀
【授乳】1日6、7回くらい(夜の起きる回数による)
昼→3.5〜4時間おき
夜→3~5時間おき
寝起き→離乳食後→離乳食後→寝る前→夜中…って感じ。
離乳食→7ヶ月頭〜2回食。
7倍粥+野菜、たんぱく質。
2回食になって授乳間隔があいた。
半分食べればいいほうだったけど、7ヶ月後半から完食することが増えた。
お粥も潰してないし麦茶も薄めずにそのまま。
味噌汁から取り分けたり茹でた具材を小さめにカットしてあげてる。
【睡眠】
昼→午前1回と午後1回の2回。
夜→ラッコ抱きじゃないと寝ない。わりと起きる。
【服装】肌着は70、カバーオールは70と80、靴下は9~14cm
昼夜→かぶせのロンパース肌着+前開き長袖カバーオール+靴下
60~70は足が出るので途中でサイズアウト。
オムツ→マミーポコのMパンツ。
💩が2日に1回ペースになった。固形か固形混じり。
【娘ちゃん】
引き続き人見知り。
後追いも凄くて立ち上がろうとしただけで、慌てて掴まる。
離れたら泣きながらズリバイで追いかけてきて、足元でワーワー泣いてる。
機嫌よく遊んでてもお兄ちゃんがママの膝に座ろうものなら、すぐに押しのけに来る。
夫が娘を抱っこしてて、私がお兄ちゃんを抱っこしたら、すごい不満げに凝視してた。
そもそも夫が抱っこしようとしたら、私にしがみつく(笑)
抱っこされても泣かないし、ズリバイで近付くようになった。
つかまり立ち、おすわりが出来るようになったけど、ハイハイはする気配がない。
★★★★★
・7m0d→2ヶ月ぶりくらいに児童館へ。
基本、私にべったりだったけど、おろしたら少しだけズリバイしてくれた。
ほとんど泣かなかった。午前寝しなくて11:30に抱っこ紐にいれたら即寝💤
2時間寝たあと、授乳してから離乳食1回目。
2回目はお風呂上がってからあげた。
・7m1d→幼稚園の体験保育へ。緊急事態宣言で中止してたのが、前日に明日やりますってホームページに出たから、2組だけだった。
マスクのまま写真撮って、2人の手形とってメダルつくり。
去年はコロナで無くなったからすごく嬉しかった✨
・7m4d〜5d→2年ぶりくらいに実家へ。悪阻真っ最中に引っ越したから、悪阻が終わったら新居を見に行きたかったのに緊急事態宣言が出て行けず、ようやく行けた。
入園したらなかなか行けなくなるし。
娘は初めての電車。半分は寝てて起きても大人しかった。息子も大嫌いなマスクを電車に乗ってる間はずっとしてて偉かった!
娘は両親に抱っこされたら泣いてたけど、傍にいればズリバイしたりしてた。
・7m8d→3本目の歯が生えてくる。上の前歯右側。
・7m16d→息子が「わんちゃんと遊びたい」って言うから、夫の実家へ。行きたがった癖に怖がって犬に近づかず、何しに行ったんだか。
義母は仕事だったので、義父とお喋りしたり公園行ったりした。
・7m19d→スカイパークへ。
息子にお弁当作って、娘はベビーフード、親はコンビニで調達。
到着して抱っこ紐に入れたら1時間寝続けて、全員ご飯食べてからようやく起きた(笑)
パウチのベビーフードを紙コップに移して食べさせたよ。
芝生におろしてみたら泣いちゃった。
・7m21d→4本目の歯が生えてくる。上の前歯左側。
・7m23d→夜ご飯食べてる息子の椅子でつかまり立ち。ふと見たら立ってた(笑)
・7m26d→おすわりできてる気がする。
・7m29d→5本目の歯が生えてくる。上の右側2番目。